話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

日本語を知らない採点官?学研の小論文模試の指摘がひどいwww

学校のテストで漢字の間違いがあるとそれを指摘されて点数を引かれるといったことはよくあります。しかしその採点官が日本語をよく知らないとなると話は別で学研の小論文模試の指摘がひどいものとなっているみたいです。

404

ながに
@Leaf_Crab

学研の小論文模試、ほんとクソ
採点官が日本語を知らなさすぎる

かんが-みる 鑑みる



老老介護

を知らないような人が介護も問題についての小論文を見るなよ ほんとイラついてきた

模試への反応

日本生きろのアイコン
日本生きろ @JPIK4

出題を理解できない採点者というのもアレだけど、「鑑みる」程度を理解できない日本語話者としての問題が大きいかもしれない。

2018-03-28 06時31分
M Yのアイコン
M Y @Hearts48M

高校の頃こういうのやってたけど、提出したの一回くらいですぐやめたわ

2018-03-28 06時16分
獅子吼山案国寺のアイコン
獅子吼山案国寺 @ankokuji3

日本には、日本人のフリしてる人がたくさんいますからね。

2018-03-28 05時45分
てつのアイコン
てつ @bruce_t2y

日本には、日本人のフリしてる人がたくさんいますからね。

2018-03-28 05時42分
mitsuのアイコン
mitsu @ma_mitsu

うへぇ…。小論文ってある意味、書き手の主観と採点者の主観が対峙するものだと思うので。受験生時代「そういう意味じゃないんだけどなぁ…」って読み方されたことは何度かあったけど。ここまでひどいのはさすがになかったわ…。

2018-03-28 00時31分
maikoのアイコン
maiko @mija0

「~が生じる」「~に鑑みる」のテニヲハが問題なのに、テニヲハに合わせて動詞を添削したために問題点が伝わらなかったのではないだろうか。
「老老介護」の変な書き込みのせいだろう。それがわからないのは大問題。

2018-03-28 00時24分
infil115@榛名提督のアイコン
infil115@榛名提督 @infil0373

採点官ってバイトなんじゃないかな…?回によって感触が全く違うって話を文系最強ニキと話してた

2018-03-27 22時50分
茂瀬草太@創作どうでしょうのアイコン
茂瀬草太@創作どうでしょう @s_moze

おいまて老老介護はニュース見てれば普通に知ってる言葉だしこんな無知な指摘しないでしょ……添削側大丈夫かよ……

2018-03-27 22時33分
Misato Suwaのアイコン
Misato Suwa @3310_sekaowa

学研アソシエちゃんと書いてるのに字の訂正してくるからうぜえ

2018-03-27 21時52分
ヘムヘムーのアイコン
ヘムヘムー @f15msr7

老々介護をしらないとは
さてはおめーアンチだな

2018-03-27 20時37分
冬聖のアイコン
冬聖 @Toa_dr841

え、採点官なのに……鑑みるを知らないんだ…
老老介護とかは普通に知ってるものじゃないの…?
びっくりだぁ…( ̄・ω・ ̄)

2018-03-27 20時36分
あああ⊿のアイコン
あああ⊿ @T80856273

鑑みるは採点する人の語彙が無いだけだとしても、老老介護知らないとかヤバいな

2018-03-27 20時34分
dqndoc@ワセリンとウィルキンソンのアイコン
dqndoc@ワセリンとウィルキンソン @dqndoc1019

採点バイトがゆとり世代なんだろうか? (;^ω^)

2018-03-27 20時09分
mogmodのアイコン
mogmod @mogmod

クソワロタ。

2018-03-27 19時48分
ぴゅぁにのアイコン
ぴゅぁに @pi_chori

追い追い介護ってなに?
この先生恥ずかしい。

2018-03-27 19時27分

漢字の書き間違いというのはよくあることでケアレスミスによって点数を引かれたこともある人は多いと思います。
しかし採点する側に問題がある場合本来なら正解しているはずのものが間違いとして指摘されることがあります。
学研の小論文模試の指摘がこちらになりますが正解しているはずの箇所が指摘されていたら腹が立つでしょうね。

鑑みると省、老老介護を追い追いなど誤った指摘をしており、採点官も?を付けているところをみると自信がないのかもしれませんね。
採点官をする場合ある程度の語彙力が必要なのかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード