話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

1型糖尿病ってなに?このマンガを見て1型糖尿病について知ろう。

みなさんは糖尿病に1型と2型があることを知っていますか?糖尿病のイメージというと生活習慣病として不摂生な生活をしていた人がかかってしまう病気というイメージではないでしょうか?しかし、1型糖尿病は突発性で原因不明の不治の病なのです。知らなかった人は、是非これを見て知ってください。

糖尿病

麻日隆鉤月のオルタのアイコン
麻日隆鉤月のオルタ
@ryuuasahi

【1型糖尿病レポ漫画】1人でも多くの人に知ってほしいので私自身の持病、1型糖尿病について描きました。この病気の事が世の中に広く認知される日を心から願っています。

22時41分 2017年12月09日

1型糖尿病ってなに?このマンガを見て1型糖尿病について知ろう。

1型糖尿病ってなに?このマンガを見て1型糖尿病について知ろう。

1型糖尿病ってなに?このマンガを見て1型糖尿病について知ろう。

1型糖尿病ってなに?このマンガを見て1型糖尿病について知ろう。

病気への反応

あきたりあのアイコン
あきたりあ @akitariatg

これはほんまめっちゃ知ってほしい。自分のせいで糖尿病になったわけじゃないからねぇ...目の前倒れてひきつけおこしてからじゃ遅いねんよー!

2017-12-10 11時13分
パステルのアイコン
パステル @TERU_PASU

40になってから発症していた人がこの間いたが、一言でいうなら、絶望、そんな感じだった

2017-12-10 11時10分
みーしゃん@闇のアイコン
みーしゃん@闇 @onibill_kiniro

私の知り合いで1型の女の子がいます。まだ小さいけど自分で注射してるの。こんな人もいるよっていう周知になったらいいな…

2017-12-10 11時09分
こけしのアイコン
こけし @kokeshinya

文字が多すぎて読む気がしない
漫画家向いてないんじゃね

2017-12-10 11時06分
ヘイズ中村のアイコン
ヘイズ中村 @HeithNakamura

1型糖尿病の知名度が低い、という一文にショック。未だに糖尿病はみんな自己責任とか思っている人もいるんだろうな……

2017-12-10 11時00分
Kazumi_Katayamaのアイコン
Kazumi_Katayama @Kazumi_Leila

阪神の岩田の持病だね。生活習慣病としての糖尿病とは全然違います。

2017-12-10 10時55分
tap-kunのアイコン
tap-kun @tappkun

意識と認識が大切、意識失うとうんこ漏らすしズイ(ง ˘ω˘ )วズイ

2017-12-10 10時54分
忍野 道志(喪中)のアイコン
忍野 道志(喪中) @osino81

1型糖尿だった祖母が先日、心不全で亡くなりました…。高血圧、低血糖、糖尿病のトリプルパンチだったのではという見込みです。

2017-12-10 10時41分
haruのアイコン
haru @haru_akeboono

2型の糖尿病のイメージが強すぎて、糖尿病=生活習慣病と固く思い込んでいる人がいる。職場でも言い出せず隠れて注射を打つ……

2017-12-10 10時34分
萌子(もやし)のアイコン
萌子(もやし) @redcat80807

1型と私の患ってるMODYについては多くの人に知って欲しい。
MODYは若年性家族型糖尿病というもので糖尿病の中で2〜3%いるか居ないかです。
もう発症してから25年近くですが、失明も壊死もせず(各種神経障害や緑内障は出てます)元…

2017-12-10 10時34分
野田 貴行のアイコン
野田 貴行 @TakayukiNoda

これ、ほとんど知られていないと思います。

2017-12-10 10時21分
ぶらっくたうにーのアイコン
ぶらっくたうにー @blacktowny

父方の祖母がⅠ型、母方の祖父がⅡ型だったので、良く分かる。(毎年血液検査受けてます)

2017-12-10 10時07分
たにしぃのアイコン
たにしぃ @pororokka8187

これ、うちの親なってるからね通院費キッツいのほんとに分かる……

2017-12-10 10時03分
かりんのアイコン
かりん @aurorasalesrept

1型糖尿病のことは知っていたけど、阪神岩田投手(顔が好き)のことは知らなかった! 夢をあきらめなくていいって素晴らしい。

2017-12-10 09時09分

糖尿病になって、重症化するとインスリンを注射するようになります。もともと糖尿病そのものが問題なのではなく、糖尿病になっていることで血液中の血糖値が高くなり、血糖値が高い状態が続いているとさまざまな合併症を起こしやすくなるというのが危険なのです。失明や、肢体の壊死など、最悪は死にいたる合併症を引き起こします。
その血糖値の上昇を抑えるのがインスリンという成分なのですが、糖尿病の人はインスリンの働きが弱いために血糖値を下げることができないので、外部からインスリンを入れることで正常値まで血糖値を下げています。

糖尿病の人の90%は2型糖尿病で、これは生活や食事が原因なのですが、1型は原因不明で遺伝子などが原因とも言われています。このマンガの作者さんはこの1型糖尿病なのですが、このような不安を抱えて生きているのですね。
作者さんの希望である、世の中に広く認知される日を心から願っています。が叶うといいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード