灯油用ポリタンクの色って地域で違うの!?あなたは赤色派?青色派?
朝晩寒くなってきましたね。寒い日にはストーブやファンヒーターを利用される人も多いでしょう。そのときに欠かせないのが灯油です。灯油をポリタンクに入れて購入すると思いますが、そのポリタンクの色は何色ですか?実は、関西と関東で灯油用ポリタンクの色が違うというのです。あなたは灯油用ポリタンクと言えば何色を想像しますか?
ポリタンク
地域性への反応
どうですか?画像を見つめていると、自分の実家でどちらの色を使っていたかよくわからなくなってきましたw
どうやら、関東では赤、関西では青が主流のようです。白いポリタンクもありますが、水を入れることが多いので、灯油用のポリタンクとしては使用されなくなったそうです。
赤は危険なことをイメージさせる色ですよね。そういう理由から、関東では赤いポリタンクが灯油用として普及したそうです。ただ、赤色顔料より青色顔料の方が安かったらしく、関西では青色のポリタンクが灯油用として普及したらしいです。
これまで意識したことがなかったのですが、今度ホームセンターに行った時には色をチェックしてみたいと思います。