関西人なら共感しかない!?様々な関西あるある!
関西には様々な観光名所がありますが、何といっても関西といえば独特なユニークの持ち主が多くいる場所でもあります。そんな関西人なら共感しかない様々な関西あるあるがツイートされ話題になっています。関西人もそうでない人も注目です!
関西
あるあるへの反応

行きしなは標準語では・・島根育ちは関西弁に影響されている!?

分かりみしかないんだが…

自分の周りで、「せんたくき買ったわ」とか聞いたことない。「すいぞくかん行ってくる」も聞いたことない。

私は東京育ちなのですが、謎の報告はツッコミまでがセットって事ですか?たしかにツッコミは関西のイメージがあるかも…?他にどのような報告があるのかわかりませんが、これくらいなら関西じゃなくてもあると思います🤔
1枚目、4枚目は知識としては知ってるけど実際に聞いたことはないですね

愛媛から関西に来たけど彼氏がそうだからのもあるし
元々関西弁混じり?やったから、似てる所あって
うち謎の報告しちゃうし、物にさんやちゃん付けちゃうwww

以前マツコさんのテレビで今の若い関西人は、関西弁使わないって言ってたけどホントにそうなの?
さんまちゃんのでんがな、まんがなっていうのも死語なの?

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
『さぶいぼ』『めばちこ』『レーコー』とかも ありますよね😆

ははは😄

あるあるw

押しピンは、全国共通ちゃうん⁉️

安定のすいぞっかん!
逆にすいぞくかんって言っての周りにいない・・・

私の祖母は
デパートにも「さん」を
付けてました😁‼️
『あんた今日は
大丸さんに買いもん
行くんか⁉️』

モノサシ。
最近テレビで、標準語は定規📏って事を知った。
ものさし→直定規
三角定規📐は普通に使うな。

カッターシャツって全国共通とちゃうんですか?
遠慮の塊とかは?

若い頃テレコが分からずパートのおばちゃんに「テレコ直しといて!」と言われて「テープレコーダーを修理するんですか?」と真面目に聞き返したら、皆に爆笑されましたw 他地方の方へ翻訳→「互い違いになっているところを直しておいて!」

蚊にかまれる
ひやしあめ
が関西ローカルだと、30過ぎてから知った…

当たり前につこうてたよ!
これが関西のえーとこやな。
関西では様々な事柄が話題になっておりますが、何といってもユニークな人たちが集まる地域ならではの興味深いエピソードが数々あります。
そんな関西あるあるがツイートされ、多くの共感を集めていました。
食べ物に「さん・ちゃん」付け、謎の報告をしがち、独特の言い方、標準語が分からない言葉が多々あると、4つの関西あるあるエピソードですがどれも心当たりがある人が多いようです。
謎の報告も面白いですがツッコミも最高ですねw