話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「こち亀」凄すぎw23年前に警察官がタブレットで道案内www

昨年惜しまれつつ40年間の連載を終了した人気漫画「こち亀」こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」、いまだに高い人気があります。その「こち亀」の内容が先見性があって凄いと話題になっています。23年前の「こち亀」で警察官がタブレットで道案内をしているシーンが描かれているのだから驚きです。

こち亀

池西栗雄のアイコン
池西栗雄
@fm3930

23年前のこち亀、時代を予見しすぎている。
いまの警察官タブレットで道案内とかしてるからなぁ。ようやく時代と技術が追いついた

17時19分 2017年04月16日

「こち亀」凄すぎw23年前に警察官がタブレットで道案内www

「こち亀」凄すぎw23年前に警察官がタブレットで道案内www

「こち亀」凄すぎw23年前に警察官がタブレットで道案内www

「こち亀」凄すぎw23年前に警察官がタブレットで道案内www

大滝みやび/niraのアイコン
大滝みやび/nira @nirakatu

割と両さんの中で予見したものが具現化されたことは多い気がする。

2017-04-17 08時06分
すえぞう ACT2のアイコン
すえぞう ACT2 @suezo_act2

ただ一つ違うのは、日本製出なかった事。その当時の予見では日本だけで十分開発作成出来たし、今でも十分に普及で来たと考えられる。しかし日本の社会にはいろんな壁があった。そしてぐずぐずしてる間にあっというまに追い越された。

2017-04-17 08時04分
恭弘@シャルロッ党 ファーストのアイコン
恭弘@シャルロッ党 ファースト @yasuhiro_cha4_

こち亀すげーな

2017-04-17 07時26分
eijiのアイコン
eiji @eiji6595

素晴らしい先見の明

2017-04-17 03時10分
fjswktsのアイコン
fjswkts @fjswkts

指紋認証で本人認識して、タブレットで案内。
漫画家の将来を読む目はすごいな〜。
昔の漫画を読み直すと新たな発見がありそうで、面白いかもしれない。

2017-04-17 01時23分
花粉症(軽微)・ゆうこのアイコン
花粉症(軽微)・ゆうこ @yuukoaozora

この回ジャンプで読んだことあるぞ。ということは23年前もジャンプっ子だったわけだな。そりゃ歳もとるよー。

2017-04-17 00時34分
あびすですのアイコン
あびすです @abyss_paranoia

これ、20回くらい読んだ

2017-04-16 23時56分
藤波甲斐路@祝!曜誕祭のアイコン
藤波甲斐路@祝!曜誕祭 @f_kaiji

秋本治氏予言者説

2017-04-16 23時45分
苦労人Xのアイコン
苦労人X @deutschlandlieb

色々な人が案外予言するもんだ。

2017-04-16 23時43分
ガーディアンあきぽん@でってにーのアイコン
ガーディアンあきぽん@でってにー @AkkyYukky

ぱねー!!!

2017-04-16 23時35分
hiroyuki_Padのアイコン
hiroyuki_Pad @Libido7

1993年に発売されたザウルスってのがありましてな
それから見たらこち亀は最先端ですねw

2017-04-16 23時35分
manbeのアイコン
manbe @manbe

なんだよ、SFよりSFじゃないか、こち亀。

2017-04-16 23時33分
G・シャドウ@マッ熊スク@中曽根OFFのアイコン
G・シャドウ@マッ熊スク@中曽根OFF @SherlockHiro

こち亀はある意味時代を1番に先取りしていた作品だったと痛感。

後は両さん並の超人がいれb(ry

2017-04-16 23時29分
Keyのアイコン
Key @kimipokorinn

こち亀はマジでなんで終わったんやろ(今更)

2017-04-16 22時56分

23年前というと1994年で、まだタブレットは誕生していません。2010年にipadがデビューしたそうです。今かなり普及しているタブレットですが誕生してからまだ10年も経っていなかったことに驚きです。もちろん、スマホやガラケーはなかった時代です。

指紋認証があり電話もできると描かれているので、スマホのように使える設定ですね。音声案内や多言語対応までしているので「Siri」や「オッケーGoogle」もお見通しだったかと思うと脱帽です。

ドラえもんの「どこでもドア」や「タケコプター」など便利なひみつ道具も実現する時代がくるかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード