激しく同意したい人ばかりでは?悪口を言われても反論しない理由はこれだ!
6月も中旬になりました。学校や職場など、あなたの周りの人間関係は良好ですか?自分は心穏やかに過ごしたいのに、なぜかトラブルメーカーになる人っていますよね。時には悪口を言われることもあるかもしれませんが、この気持ちで乗り切りましょう。
人間関係
悪口への反応

面倒なことはごめん!ってこと

嫌な他人のことを考える時間は本当にムダ。こんなに忙しくて1日24時間じゃ足りないのに。

自分のは悪口じゃない
悪口言われたから言った
相手の方がもっと酷い悪口言ってる
やめなよと止めると
そんな言い訳してくる人
結局、同じなんです

無視が一番!

悪口は攻撃性の現れで
会社においては他の人を蹴落として出世したりしますね。

そそ!
話の意味が通じない!
聞こうともしない相手だからね!
だから相手にしないだけ!
分かるわ~~~(*^^)v

なんでもっと普通に言えないのかなぁと思いますね。心を許してる人には毒舌になってしまうとか言われても、言われた方はいい気はしないし、言い返したところでさらに言い返すだろうし。

相手してあげる程、優しくはありません。
って感じかな。

本当に悪いことはしてないんですか?

悪口ばかり言う人間って賢い印象全く無いですよね➰✋💦

わかる、わかるけど向こうが明らかに間違ってるのに相手にしてない場合は違う

めちゃめちゃ分かります!
これは本当に強く共感です!!

これができるようになりたい

悪口と思ってるなら同じ土俵ではない。

仰る通り👏

ほんまこれ〜
同じ土俵に立って同じレベルに成り下がるのだけは避けたい😅

しろねこさん、こんにちは。
本当にこの通りですよね。
同じ土俵に立ちたくない、距離を置かれて周りに人がいなくなっていくだけだなと思います。
悪口を言われても言い返さないのは
あなたのことが怖いわけではない
あなたが言ってることを
正しいと認めてるわけでもない
あなたと同じ土俵に立ちたくないだけです
悪口を言っている人に対して、こちらも悪口を言ってしまったら、
同じ土俵に立っていることになってしまうということですね。
悪口を言っている人も考えていますから、こちらが悪口を言ったのを聞いて、
何か言いがかりをつけてくるかもしれません。
それを避けるためにも、何も言わないのが賢い選択かもしれませんね。
悪口を言っている人に対して何も言わないことの理由、の話題でした。