話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

質問しても角が立たない言葉!現場猫のビジネスハック!!

新年度、新しい環境に身を置かれている方もいらっしゃると思います。新しい仕事などでは、先輩に質問したいことがあっても、いきなり聞くと怒られるかもしれない、という心配がありますよね。そんな時にぴったりのビジネスハックが、現場猫さんから紹介されています。ぜひご覧ください。

現場猫

からあげのるつぼのアイコン
からあげのるつぼ
@karaage_rutsubo

「念のため確認ですが〜」「僕は◇◇と思うんですが〜」という風に聞けば、質問しても角が立たないビジネスハック #現場猫

05時34分 2023年03月29日
9936 4.9万

質問しても角が立たない言葉!現場猫のビジネスハック!!

質問への反応

カーネルのアイコン
カーネル @3dasu0926

大切よな、、、
積もり積もって変なレッテル貼られるし

2023-04-02 20時22分
ウナギスト(イカニッコ)潮干狩ラーのアイコン
ウナギスト(イカニッコ)潮干狩ラー @ironmaiden5415

これだよな〜

2023-04-02 16時00分
エソすら釣れないのアイコン
エソすら釣れない @est_eso

助かる(先輩によくいろいろ聞くので

2023-04-02 14時27分
ナスカ (Chiether Nazka)年内喪中のアイコン
ナスカ (Chiether Nazka)年内喪中 @Chiether

私はこの聞き方をして、角が立つと怒られました。(´・ω・`)

2023-04-02 14時19分
Nagiのアイコン
Nagi @eIementalsword

これは割とマジで大切だと思う

2023-04-02 14時17分
とゆーのアイコン
とゆー @genkai853

「は?前も言ったじゃん」

〜Fin〜

2023-04-02 08時49分
かいとー(ブロガー&フリーランス)のアイコン
かいとー(ブロガー&フリーランス) @kt_multipoor

これはわりとガチ。営業の時しょっちゅう使ってた。

2023-04-01 10時55分
みるくのアイコン
みるく @milk32369

こういうのに気づくの10年くらいかかってしまったな

2023-04-01 01時12分
mrkhrhsのアイコン
mrkhrhs @muraki_ng

現場猫さんの哀歌で終わらないハックあるんだ…という感想。
それでも怒られるって話は、タイミングか、メンツをリバース撫でちゃったか、もうとにかくアレなのか、なんかあったんだろなぁ。

2023-03-31 23時52分
たでちんのアイコン
たでちん @tadetinn

そう思うだろ?
なお現実 ┐(´д`)┌

2023-03-31 14時36分
でこぽんのアイコン
でこぽん @decopondecopon

ワイも老害相手にたまに使う。

2023-03-31 11時44分
ロド@wonderlandのアイコン
ロド@wonderland @illust_doll

ほんとぉ?

2023-03-31 07時40分
ポラベアのアイコン
ポラベア @polarbear728

新人のころ、これらの〈ソツのない〉聞き方して「オマエはこのオレを試すのか?」と先輩にキレられた思い出。#現場猫

2023-03-30 23時16分
ネリおのアイコン
ネリお @Nchan_iidx

真のパワハラ上司はパワハラするのが目的なのでどんな聞き方しても無意味なんだよなあ(経験談)

2023-03-30 20時05分
レヴィアのアイコン
レヴィア @levya_alma

ほんと自分はこう思うけどどうですかって聞いてきてくれたらそれでいいorそこはちょっと違うかなで応対出来るのにハナから答え聞いて来るの多すぎて⊂((・x・))⊃

2023-03-30 18時24分
Domino_y2zのアイコン
Domino_y2z @Yuzi68831641

「何が言いたいんだ?」
「前に言ったろ(言ったかどうかは大事ではない)」
「俺に聞くなよ」
「自分で考えろ(こっちが考えた事は無視される)」
のどれかだな。

2023-03-30 17時21分
マスコットのアイコン
マスコット @tomo_mascot

それ、俺に聞くなって理不尽に怒られるヤツ_(:3 」∠)_

2023-03-30 15時46分

先輩に聞きたいことがあるときに便利なビジネスハックが紹介されている現場猫の画像ツイートでした。

「念のため確認ですが…」「僕は◇◇だと思うのですが…」という前置きを使って質問すると、角が立たないということなのです。これはぜひ覚えておきたいですよね!

リプ欄では、これはマジで大事、こんなに後輩に気を使われることのないように質問しやすい空気を作る先輩を目指さなくては、間違いを指摘するときに使える、駄目な先輩は何をどうやって聞いても怒るのでは、などの反応が寄せられていました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード