話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

アドバイスを華麗に受け流すベテラン職人…惚れてしまいそう!!

現場で働く者たちにとって、これほど心強いベテラン職人さんがいるでしょうか。視察にきたお偉いさんの軽薄なアドバイスを華麗に受け流してくれるなんて、とても有難いですね。反論しても波風が立ってしまい、その場の空気が悪くなったり諍いごとが増えたりするので、うまく立ち回ってくれる上司がいると安心です。

現場猫

からあげのるつぼのアイコン
からあげのるつぼ
@karaage_rutsubo

お偉いさんの軽薄なアドバイスを華麗に受け流してくれるベテラン職人猫さん #現場猫

05時14分 2021年11月12日
4145 1.6万

アドバイスを華麗に受け流すベテラン職人…惚れてしまいそう!!

kanakanaのアイコン
kanakana @DoJgunQioRjUdk6

職人猫さんの知識と経験に勝るものはナシ!

2021-11-12 09時42分
reds-metalのアイコン
reds-metal @yukinagatolove

白シャツ腕組み社員(なんか偉い役職の人)があーだこーだって机上の空論の世界の書類持ってアドバイスしてくれるけど
結局現場の空気感や作業猫の能力も配慮してでのアドバイスだったらいいのにって毎日思う。

2021-11-12 09時14分
tomちゃんぺBotのアイコン
tomちゃんぺBot @tom4126

どんな仕事でも、「進め方」「方法」はいくつもあるのですが、総合的にであったり、作業者のスキルや経験で選んでいる訳なのに、作業をするわけでも無い人が、他の選択肢を押し付けてくるのは本当にウザい😂
もちろん、その選択肢も間違いではないんだけどね🤣

2021-11-12 09時06分
めいそう#3738のアイコン
めいそう#3738 @Japan_tea0007

年寄り中間管理職は何処でも会社の濡れ落葉

2021-11-12 09時05分
のりものアイコン
のりも @norimo_boot

偉い猫A
「ベテラン猫くん
 □□作業は
 △△ではなく〇〇の方が
 速いんじゃないかね?」

ベテラン猫
「これは□□作業ではなく
 ☆☆作業の間違いですね
 あと、〇〇は会社の認定式なので
 許可なしにやるのは禁止ですよね?」

偉い猫A(実は経理部出身)
「あれ?w」

知ったかは墓穴を掘る

2021-11-12 08時56分
優人(46🆕)のアイコン
優人(46🆕) @yuuto0411new

一瞬とか一回限りならともかく恒常作業なら他の流れとの兼ね合いとか色々有るのだ‼️

2021-11-12 08時54分
D.MA㌠@11/13〜15のアイコン
D.MA㌠@11/13〜15 @0608Dmasamune

心の中でうるせえ!ってなるやつだ…

2021-11-12 08時49分
グラタン星人のアイコン
グラタン星人 @GuRatanSeed

同業のしかも役職者のくせにベテラン猫さんに素人と言われてしまう上司猫ェ…

2021-11-12 08時48分
シリウス@写真人のアイコン
シリウス@写真人 @siriusfantasy

心の声と発言が逆転していて素敵すぎる

2021-11-12 08時48分
つぶあん💙💛💚のアイコン
つぶあん💙💛💚 @tsubuanjam

ベテラン猫さんカッコいい!!!😆

2021-11-12 08時46分
じろうのアイコン
じろう @camelfilters10

逆ゥー!!

@karaage_rutsubo 逆ゥー!!

2021-11-12 08時34分
Torpeのアイコン
Torpe @soy_una_heppoko

ベテラン猫さんは、物理的な技術のみならず、偉い猫やその他理不尽な猫のいなし方も長年の経験で身につけてきたのでしょうね。
そしてその辛さを知っているから、有望な若い猫たちには優しいのかな。

2021-11-12 08時34分
けにぃ(腐)のアイコン
けにぃ(腐) @MachuKajyu

現場入ったことも無い人から貰うクソみたいなアドバイス、本当にありがたいよね!

2021-11-12 08時10分
ネタ極力行くトレーナーのアイコン
ネタ極力行くトレーナー @japancampus

まさに現場知らない管理職の言い方ww

2021-11-12 08時07分
山吹色の饅頭のアイコン
山吹色の饅頭 @krnGSrcY5DTbCtX

5S活動の巡回で、長い経験で最適にカスタマイズされていた備品や設備や治工具の位置を、鶴の一声でめちゃくちゃにしていくお偉いさん
生産性低下、安全性低下、労力増加……5S活動って何だ?

2021-11-12 08時00分
だんご むし夫のアイコン
だんご むし夫 @dangomushiwo

その最適解に文書化できない暗黙知が詰まっている。

2021-11-12 07時59分
きのっぴ2020のアイコン
きのっぴ2020 @jirokino2020

あるある😅

2021-11-12 07時54分

本当にこの通りですよね。
現場では同じ作業を代々行ってきていて、何万回も試行錯誤した最適解を採用しているのです。
それが職人、プロというものです。
それをフラッときたお偉いさんに修正されてしまってはたまりません。
ただ、そこで「違います!」と言い切ってしまうと人間関係がややこしくなります…。
相手を立たせてその場はやり過ごし、実際のやり方は変えない…というのが一番ですね。
それも、長年培ってきたノウハウなのでしょう。こんな上司がいてくれたら、周りは安心して仕事ができます。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード