テンションが違い過ぎる!夏の暑さ対策と冬の寒さ対策!
お馴染みの現場猫さんが登場するイラストのツイートです。今回は、現場での寒さ対策に対するテンションが低すぎることについて紹介されています。確かに夏は、熱中症予防など、水をこまめに飲んだり、塩分補給をしたりなどあわただしいですが、冬の寒さに対しては、そのようなイメージがないですよね。
現場猫
寒さへの反応
Anchorman@函館 @nag_hkd
最強寒波とか言われて吹雪いてるときに家建ててる大工3人発見@洞爺湖町 作業服のなかにたくさんカイロ仕込んでるはずだからヨシ!
しのོ 3月12日「妖精の楽譜」 @tokagenosenaka
まさにこれで、吹きさらしなのセーターとシャツで外気で働かされてるんですけどもね。 来週の寒波マジ無理だと思いますよ。 ウインドブレーカーとか、ダウンとか着せて下さいね。
現場猫さんが登場するイラストのツイートでした。今回は冬の寒さ対策へのテンションが低すぎるという問題。確かに、夏の熱中症対策などに比べて、何とかなる感があるかもしれません。とりあえず着込めばヨシ!カイロ貼っとけばヨシ!と言っている現場猫さんたちがいます。
とはいえ、冬には冬の危険が潜んでいると思うので、現場猫さんたちには引き続き気を付けて頂きたいですよね。
リプ欄では、冬に注意するべきことは寒さだけではない、懐の寒さ対策は?などの反応が寄せられていました。