業界初の炊飯器が発売!?無洗米を自動計量・遠隔炊飯してくれる。
皆さん、お米は炊飯器で炊く派ですか?お鍋で炊く派ですか?最近は鍋で炊いたようなお米が味わえる炊飯器も発売されていますよね。今回は業界初、無洗米を自動で洗って炊飯してくれる炊飯器がパナソニックから出たそうです。日々の家事を少しでも楽にしてくれるのでしょうか!?
無洗米
炊飯器への反応

4.6万

商品的に洗う機能はついてないと思われ
だから無洗米用なのね

遠隔炊飯でゼロの執行人の手口が可能になる…っと

無洗米なのに洗ってくれるんですか?

共働きの二人暮らしには大変ありがたいのではなかろうか…!! 値段にもよるけど欲しいな…!

帰ったらすぐにご飯食べられるのすごい助かる
朝のお弁当も布団の中からスマホ操作して寝れば作れるし便利やな
あと無洗米は洗わないし水追加してるだけでしょこれ

無洗米を…自動で…洗う…⁇

switchの物理ボタンを炊飯器に貼り付けてる人からしたら朗報ですね。問題は水の補給と釜洗う手間と値段です

帰宅途中の電車のなかで
カレー食が食べたくなったらポチるだけで熱々のご飯が炊けてる、😋
カレーを裏切って納豆にはしりそう😅

リプ欄みてると否定的な意見が多いみたいだけど、こういう自動化は大好き。たぶん改善すべき点はあるだろうけど、まずは今までなかった機能を作ってみることが大事だと思う。

無洗米を買わないといけないし、水を補充しなあかんし、洗わないかんし朝仕込んでいくのと手間としてはそこまで変わんなそうね。
アピールポイントは帰りの時間がわかんない人と夜ご飯家で食べるか微妙な人に便利ってとこかしら。パナソニックっぽい製品。

ほしい!!!!!
無洗米といえども
何となく気持ち的に
1回はすすいでしまう私にとっては
ありがたい機能!!!

蒸気と熱がきになるところ

無洗米をわざわざ洗わなくていいから、むしろ炊く前に釜と内蓋を自動で洗う機能つけてくれw

すっごい便利なんだろうけど
俺の場合は、
食後に炊飯釜を洗うのがだるくて
米と水がきれても補充がだるくて
結局食べたい時に釜洗ってから米と水セットすることになって普通のと同じ事になる気がする。

まさか無洗米を洗うという余計な事までして俺たちを楽させてくれるのか…!
これ、5.5合炊きも可能ですか?(・∀・)

まさか米だけ食べるわけじゃないし、帰ってからでもおかずを作っている間に炊けちゃうんじゃないかな?
デザイン性◎、コンパクトなこちらの商品は、無洗米を「自動計量&遠隔炊飯」してくれるパナソニックの炊飯器です。
これ一台で、無洗米を自動で洗って炊飯してくれて、外出先からアプリでセットして炊きたてご飯をいつでも食べられます。
リプライには、「これは待ち望んでいた」という声の一方、「一人暮らし用?小さすぎる」などの声も。
商品を調べると、2合炊きの小容量と書かれていました。
家事の手間が省けるか、逆に洗い物が増えるか…使ってみないと分かりませんが、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。