話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

香ばしい風味が最高!味が染み込んだ「甘辛ごまからあげ」。

ご飯のおかずに、お弁当に、おつまみに…。そんな皆に人気のメニューといえばからあげ。カリッとジューシーなからあげは、ご飯が進みますよね。今回は、ごまの風味が最高な「甘辛ごまからあげ」のレシピをご紹介しますよ!これは作ってみる価値ありです!

甘辛ごまからあげ

ハマごはん【お手軽レシピ】のアイコン
ハマごはん【お手軽レシピ】
@hamagohan_r

【本気の甘辛ごまからあげ】

①鶏もも肉を一口大にするカットしてフォークで穴をあける
②鶏もも肉、醤油、ごま油、料理酒、砂糖、にんにくチューブを混ぜて30分つける
③片栗粉をまぶす
④フライパンにサラダ油を注いで中火で熱したら鶏肉を火が通るまで揚げたら完成!

11時57分 2022年09月14日
1848 1.7万

香ばしい風味が最高!味が染み込んだ「甘辛ごまからあげ」。

香ばしい風味が最高!味が染み込んだ「甘辛ごまからあげ」。

香ばしい風味が最高!味が染み込んだ「甘辛ごまからあげ」。

香ばしい風味が最高!味が染み込んだ「甘辛ごまからあげ」。

お手軽レシピへの反応

Moto_カリフォルニア留学のアイコン
Moto_カリフォルニア留学 @MOTO_32177

ニンニクチューブの普及率ってどれくらいなんだろう。

2022-09-14 12時14分
𝘶𝘳𝘶のアイコン
𝘶𝘳𝘶 @lu_on3

今日の夜ご飯はこれにしよう🤸🏻

2022-09-15 12時12分
リンのアイコン
リン @rin_diary7

これ作りたいな

2022-09-15 09時58分
まね🎀4m←38w1dのアイコン
まね🎀4m←38w1d @kmanehajimaru

明日胸肉でやってみよかな

2022-09-15 01時52分
なてぃおのアイコン
なてぃお @sin___12040309

今流れてくるかよ!!!!余計食べたくなるっっちゃああああ!!!!

2022-09-14 23時12分
まいてって💣💥❤️‍🔥のアイコン
まいてって💣💥❤️‍🔥 @m_kachan0420

料理全然しないんだけど、もも肉解凍してたから帰ってから作ってみた🐔ゴマ忘れて揚げてからかけたら、弾いてただの唐揚げになってしまった😇w

料理全然しないんだけど、もも肉解凍してたから帰ってから作ってみた🐔ゴマ忘れて揚げてからかけたら、弾いてただの唐揚げになってしまった😇w

2022-09-14 21時00分
Kouのアイコン
Kou @Kou_ovo_

美味しそう

2022-09-14 20時59分
戌又ほろさめ&猫神やーさんのアイコン
戌又ほろさめ&猫神やーさん @Hastur_666

甘辛の唐揚げは食べた過ぎるな、嫁よ🍖

2022-09-14 19時26分
ボロボロのリボンちゃん@通販9月26日21時〜のアイコン
ボロボロのリボンちゃん@通販9月26日21時〜 @odayakanano

これやったんやあ めっちゃ美味しかった

これやったんやあ めっちゃ美味しかった

2022-09-14 19時15分
はるレモンのアイコン
はるレモン @yotuba_remon

鶏肉溶かしてたし、作ってみよー。

2022-09-14 19時04分
カニ大統領のアイコン
カニ大統領 @bittercrabo

おいしそ〜!!✨

2022-09-14 16時26分
レイチェル‎&バニラさんのアイコン
レイチェル‎&バニラさん @Abbey_BASIC

香ばしくて美味しそう!!

2022-09-14 14時39分
幻_さっと_Cpsのアイコン
幻_さっと_Cps @satto_win

めっちゃ美味そう

2022-09-14 14時21分
カシヤヨメのアイコン
カシヤヨメ @marimarro230

これ子供も喜びそう😊

2022-09-14 13時18分
Hanacaのアイコン
Hanaca @mocaful

今日はこれを作ろうかな

2022-09-14 13時06分
みつるのアイコン
みつる @noir21mitsuru1

うちはすりごまにしてる☺️
それもまた美味♡

2022-09-14 13時03分
沖合@進捗のアイコン
沖合@進捗 @okiai_ni

今度作る(メモ)

2022-09-14 12時59分

今回ご紹介した唐揚げのレシピは、普通の唐揚げとは一味違う、ごまを使ったレシピでした。

30分ほど調味料に漬けるところまでは普段の唐揚げと同じだと思いますが、片栗粉をつけるときに一緒にたっぷりのごまをまとわせます。
こうすることで、より香ばしく風味良く仕上がるんですね。
一口食べると、その違いがわかるのではないでしょうか。

食卓に出すと、一瞬で無くなってしまいそうなごまからあげ。
粉をつけるときにごまを加えるだけととても簡単なので、興味のある方は是非作ってみてくださいね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード