話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

マックより美味い!なのにヘルシー。「太らないナゲット」がマジでお勧め。

ナゲットと聞くと「油で揚げているのでカロリーが高いイメージ」ありますが、ツイート主さんが紹介されている「太らないナゲット」は油で揚げないのでマジでお勧めなのだそうです。普段のダイエット食に飽きてきたという方や、ただ簡単に美味しいナゲットが食べたいと思う方など挑戦してみてはいかがでしょうか。

鶏肉

ダイエットメニュー🏃‍♀️のアイコン
ダイエットメニュー🏃‍♀️
@diet___menu

ダイエット中の方はこのマックより美味い!とも言われる「太らないナゲット」がマジで美味しいのにヘルシーなのでおすすめ!揚げずに混ぜて焼くだけという簡単さも◎ 普段のダイエット食に飽きてきたという方は、ぜひつくってみて!

17時58分 2022年08月06日
4597 3.7万

zebra★ABC(*´ω`*)black🍒のアイコン
zebra★ABC(*´ω`*)black🍒 @zebrajunjun

ダイエット云々よりマックのナゲットより、自分で食材購入して作った物のが安心だし今夜のワインのお供はコレに決めたw
大好きな生姜パウダーもちょちょっと入れて作ってみよっと(●´ω`●)

2022-08-07 13時50分
高嶺のFLOWERのアイコン
高嶺のFLOWER @Ayanerumama

ただのつくねハンバーグだしマヨとか入ってるせいで普通に高カロリーで草

2022-08-07 12時22分
ユッディロ@緩和ケア医師のアイコン
ユッディロ@緩和ケア医師 @yuddligeneral

やってみよう

2022-08-07 11時40分
朔羅のアイコン
朔羅 @Mori_saku0212

普通に美味しそう(..'﹃'..)ジュルリ

2022-08-07 11時38分
くろわそん 9m👶のアイコン
くろわそん 9m👶 @croissant003

手づかみ食べにも良さそう

2022-08-07 10時10分
mAのアイコン
mA @mA_Player3

ナゲット自体なんなのかしらないが、ハンバーグと何が違う?

2022-08-07 09時56分
インフィニティアルスヴィズアルティメットのアイコン
インフィニティアルスヴィズアルティメット @_fat_tail_

マックのナゲットってソースが本体なところあるのでソースも作ったら最強だった

2022-08-07 08時56分
かにの身のアイコン
かにの身 @merukani_datson

どっちかっていうとつくね?

2022-08-07 07時31分
みゆきぃのアイコン
みゆきぃ @TmtyU1016

私も作る

2022-08-07 07時18分
§üᏰのアイコン
§üᏰ @xx__sub_

退院したら作る!

2022-08-07 06時46分
春菊のアイコン
春菊 @3Suguri

自分用

2022-08-07 06時43分
ゼンのアイコン
ゼン @zen_clo7

いうてそこそこカロリーあるし痩せる!っておもっていっぱい食べそうなので普通にナゲット少量食べて満足した方が痩せそうw

2022-08-07 06時18分
彩花👶2yのアイコン
彩花👶2y @mwsyk

マックの何がいいか知らんみたいやな。作らなくても食べられるとこやで。

2022-08-07 04時17分
匿名坂本のアイコン
匿名坂本 @anonymouskmt

つくねハンバーグで草

2022-08-07 03時48分
みゆ♡23wのアイコン
みゆ♡23w @miyu_recipi

これ作りたーい!

2022-08-07 02時59分
MKのアイコン
MK @taro_yamadaman

それ、つくねでは?

2022-08-07 02時34分
窓際★トド【キラキラ系Youtuber】のアイコン
窓際★トド【キラキラ系Youtuber】 @todo_madogiwa

普通に700kcalはあるやんw

2022-08-07 02時29分

ナゲットはシンプルな味なのですが、後ひく味で子どもから大人まで大好きな人が多いのではないでしょうか。しかし気になるのは「カロリー」やはり油で揚げているので、ダイエット中などは特に謙遜しがちになってしまいます。

しかしツイート主さんレシピでは「油であげない」のでそんな心配は必要ないみたいですね。
詳しいレシピは
・鶏ひき肉
・絹豆腐
・片栗粉 大2
・醤油 大1/2
・マヨネーズ
・コンソメ 小1
・塩コショウ
・オリーブオイル 大2

ひき肉と豆腐をよく混ぜ、片栗粉、醤油、マヨネーズ、コンソメ、塩コショウを入れて混ぜます。熱したフライパンにオイルを入れ、1口サイズに丸めて両面を焼いて完成です!

との事で、是非チャレンジしてみてください。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード