とにかく一回試してほしい!冷凍した鶏肉がそのまま使える『だし鶏チャーシュー』
自炊をよくする方の中には、余ったお肉やまとめ買いしたお肉を冷凍保存しておくという方も多いですよね♪冷凍しておくと長持ちできるという利点がある反面、使う時に解凍が必要という手間も出てきます。このツイートでは、そんな冷凍した鶏肉をそのまま使える『鶏チャーシュー』レシピを紹介しています。
鶏チャーシュー
電子レンジへの反応
これ、毎週作ってる!
ほんとに簡単で美味しいし、家族も喜んでます!
ワット数は600でしょうか?
美味しくできました🙌✨鶏肉の解凍し忘れてたのでちょうどよかったですー🙏
いつも食べ物カテゴリで流れてくるような
その材料で美味くなるわけないやろ!!!ギリギリ人間が食えるものを流すんじゃねぇ!!っていうゴミレシピじゃなくて痒いところまで手が届く神レシピだった
今夜作りました!
仕上げにガスバーナーで少し焦げ目をつけたら、子どもが『焼き鳥みたいでオイシイ!!』と、食べてる途中の私と旦那の肉も奪われました(笑)
冷凍肉レシピ、いつも感謝です❣
簡単な上に旨々でした✨
素敵なレシピをありがとうございます🙏
もうちょっとタレを煮詰めようかなー。欲を出して2分レンチンしたら焦げたので皆様は微調整しつつお作り下さい(つд⊂)
鳥胸肉でもいけますか?パサつくのを抑える方法ありますか?
山本ゆりさんの「醤油鶏」が、子どもに大好評だったので、ぜひこちらのレシピも作りたいと思います(ちなみに醤油鶏はお弁当に入れました。味がしっかりしているので、冷めても大変美味しかったようです☺️)。
いつも素敵なレシピを伝授してくださいまして、どうもありがとうございます!
凍らせてなかった場合は何分程でしょうか?(>_<)
鶏モモ2枚のレシピもお願いしますm(_ _)m
自炊をよくする方や節約を意識している方の中には、食材を冷凍保存しているという方も多いですよね♪
冷凍している鶏肉を解凍する必要もなく、そのまま使えるレシピがあれば、ラクチンで最高ではないですか?♪
このツイートでは、凍った状態でそのまま調理できる、レンジで簡単『だし鶏チャーシュー』レシピを紹介しています。
凍った状態のままめんつゆ・砂糖と一緒にチンするだけという超簡単レシピになっています。
これならどんなにやる気がない日でもちゃちゃっと作れそうですよね♪
気になる方は是非、試してみてはいかがでしょうか♪