豆腐を加えるだけで?病みつきパンケーキの出来上がりー!
パンケーキって、作るのは簡単なようで、実際は材料の配分や焼き具合によって出来上がりにかなりの差が出てしまうもの。
しかし、お馴染みの材料に豆腐を加えるだけで、パサつかない病みつきふわふわパンケーキが出来るとのことで、その作り方が話題になっていました。
病みつきパンケーキ
豆腐への反応

昨日、実際に作ってみたら
イラストの通りに出来上がりました!!
マジでウルトラスゲェ!!!😳

おからを入れてやってみたことがありますが、独特の歯触りとふわふわ食感になって、子どもが喜んで食べたのを思い出しました。絹豆腐なら尚更滑らかで美味しいの間違いないですね✨✨
作ってみます!

子供たちに作ってあげたいと思います😁✨️

夜ご飯後のデザートに作ってみました!家でこんなに分厚くてふっかふかのパンケーキたべられるなんて夢のようでした🤤素敵なレシピをありがとうございます!!

教えてください!半熟カステラみたいに中が半生っぽくはなりませんでしょうか?

木綿豆腐混ぜる時はとにかく
豆腐のつぶがなくなるまでミキサーにかけることがおすすめです、、、
豆腐ってことをわすれるとろけ具合は
絶対それ
ちなみに豆腐ハンバーグもそうです☺️
合い挽きに混ぜ込むなら食感がほぼ残らないくらいまで潰すのが美味しい☺️

豆腐と小麦粉で幸せでバターで美味しいですね。

ぼくさん!!
本2冊買わせていただきました🥲
どれもイラストがすっごくかわいくて、作り方も分かりやすく、お菓子を作るのがとても楽しかったです!
家族にも大好評でした!
これからも頑張ってください!

勿論バター、蜂蜜、ホイップクリームは多め、多め、多めの早死に三段活用ですね

美味しそう〜娘と一緒に明日作ろう✨

作ってみました!全然豆腐の味を感じなくて
めっちゃくちゃ美味しかったです!これから
ホットケーキには豆腐、入れていきたいと思います!
🌼🌼

油で揚げてドーナツ作っても美味い
豆腐入ってるって子供らか気づかないように、豆腐半量&そのぶん牛乳増やす、で作りましたが、メチャウマ。これからもホットケーキはこれで作ります。
しかし、ダマ上等であんまり混ぜないのはなぜ???

豆腐ハンバーグと同じで
豆腐のおかげでより多く食べれる!すばら
使うのは、絹豆腐(水切りなしで使用)。
あとは、卵、牛乳、ホットケーキミックスというお馴染みの材料。
作り方も簡単そう。
とはいえ、絹豆腐を入れるだけで、そんなに違いが出て来るものなのか。でも、出来上がりがとにかく美味しそう~!早速、試しに作ってみたくなってしまいます。
トッピングに色々なベリー類やフルーツを乗せたりしたら、本当に絵本の中に出て来るパンケーキみたいになりそう!
皆さんも、作ってみてはいかがでしょうか?