共感すること間違いなし!『その読み方はおかしいだろ』言葉特集ww
最近では、いわゆるキラキラネームと呼ばれる名前が増え、読み方が全く分からないような名前も多いですよね。しかし改めて考えてみると、「なぜそう読むの?」と思ってしまうような言葉は昔からいくつも存在します。このツイートでは、そんな読み方に納得がいかない言葉特集を紹介しています♪
読み方
熟語への反応
訓読み(クンヨみ)→音読みやろがい!
英語のriseとraiseも読み逆じゃねと思った
Rhythm そのままじゃない?
リプで見当たらなかったので、
OIOI←まるい(丸井)
春夏秋冬で「ひととせ」とかもそうですね。一年ならまだ分かるけど春夏秋冬でひととせはないだろって思いました。
沖縄の地名もなかなか謎ですよ
北谷(ちゃたん)
北中城(きたなかぐすく)
東風平(こちんだ)
保栄茂(びん)
百舌鳥(もず)
奈良
ならのらって単語のみで変換しても全く出てこない。
なんで良を ら と読ませるのか?
十六島(うっぷるい)
島根県の地名
岩海苔の「十六島海苔」が名産
中学まで”素人"も読めなかった
ソビト?ってなってた
横文字にせよ、日本語にせよ、なんせ、充てた(決めた)人のルール?なので、仕方ないと諦めよう。
(^_^;)
OIOI(マルイ)
死ぬわアイツ
松明と書いて「まつあき」って読むんじゃないの?
無意識でたいまつって読んでたけど、改めて言われると不思議だなぁ。
辛いと辛い(つらい)
なんで一緒にした?見分けが付かない
松明は音読みすると「しょうめい(照明)」になるんやで
松明→まつあき。松本明子さんのこと
大人になり、今では当たり前に使っている熟語でも、言われてみれば「なぜそう読むの?」と思ってしまう言葉が誰しもあるのではないでしょうか。
このツイートでは、そんな『その読み方はおかしいだろ』と思う言葉一覧を公開しています♪
わたしは『Y(あ)』という漢字があることを知りませんでした。
もしこれが普通に表示されていたら、確実に『ワイ』と呼んでしまいますね・・!
『松明』や『鳥取』も、「そういうもの」だと思っていましたが、よく考えれば確かに謎ですよね。(笑)
コメント欄では、他にも不思議な読み方をする漢字がいくつも挙げられていました♪
気になる方は是非、そちらもご覧ください♪