話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

日本人は目で表情を読み取る?マスクをしていても不自由を感じない理由とは。

このご時世、マスクをしていると相手の表情が分からず不安に感じたことはありますか?欧米の方はマスクをつけてるともっと不安を感じるんだとか…。日本人がマスクをつけていても相手の表情が読み取りやすいのは、日本人の表情の作り方にあった?と仮説を立てた画像がこちらです。

表情

上山道郎のアイコン
上山道郎
@ueyamamichiro

仮説です。

23時35分 2022年05月26日
4007 1.2万

日本人は目で表情を読み取る?マスクをしていても不自由を感じない理由とは。

マスクへの反応

ウニちゃん@師匠シリーズのアイコン
ウニちゃん@師匠シリーズ @aaaikknoruy

('Θ')おもしろい

2022-05-26 23時42分
福地翼@GOLDENSPIRALのアイコン
福地翼@GOLDENSPIRAL @fukuchi_tsubasa

おお、たしかに欧米の方は表情豊かですよね。眉毛から口まで全部使って表現する。日本人はそれに比べると少し控えめな気がします。鋭い仮説です!

2022-05-26 23時41分
Hashimoto K.のアイコン
Hashimoto K. @khx_

島国の永年に渡って固定された人間関係の中で「他人の腹の内を探る」のと、大陸方面の流動的な多民族社会で「信用できる人物かを見極める」のとでは、表情の読み取り方が異なるのでは…(と勝手に思ってるけど根拠なし)

2022-05-27 16時17分
Ywwya(ダブリュー)@メタバース勢のアイコン
Ywwya(ダブリュー)@メタバース勢 @yuya3110

日本人があまりサングラスを好まない理由でもある。

2022-05-27 16時15分
大和提督@22年冬(甲甲甲/丙丙)ついに改二!!!!!のアイコン
大和提督@22年冬(甲甲甲/丙丙)ついに改二!!!!! @GandamuSan

コーカサス人種の目が深いから表情を読みづらいかも

2022-05-27 16時12分
WRS閣下@(´゚д゚`)<クロポメクソカワのアイコン
WRS閣下@(´゚д゚`)<クロポメクソカワ @gernika_lumo

これ思い出した

これ思い出した

2022-05-27 16時07分
フロスキー・スグニツカルガヤのアイコン
フロスキー・スグニツカルガヤ @hurosukiisuguni

「英語は、口周りの筋肉だ。」と先生も言ってたなぁ。

2022-05-27 16時06分
しーあおのアイコン
しーあお @seeao1

同じようなテーマの論文沢山あるし書いたこともあるけど面白いよね
アメコミのヒーローは目が光ったり、口元は空いてる仮面が多くて
日本だと顔全てか口元を隠すのが多かったみたいだね

2022-05-27 15時59分
メメント・春美🌸のアイコン
メメント・春美🌸 @seasonsoflove90

日本人は二重整形が多くて、アメリカで歯の矯正が多いのも、もしかしてこういうこと?

2022-05-27 15時55分
okada bassoのアイコン
okada basso @okadabasso

アメリカのヒーローが大体目だけ隠すのは、ってやつ

2022-05-27 15時25分
Endo Eitaのアイコン
Endo Eita @EitaWingtaai

「目は口程に物を言う」や「口は禍の元」など、ことわざで比較しても面白そう!🤔

2022-05-27 15時16分
diablo rossoのアイコン
diablo rosso @fiendishtyrant3

あっちのアニメは下目蓋がやたら動くイメージ

2022-05-27 15時16分
(бвб).笑.得:大.使.(бвб)のアイコン
(бвб).笑.得:大.使.(бвб) @_beautiful_mofu

デ●ズニーとか外国アニメをイマイチ楽しめない理由でもあるような…?

大袈裟な口表情が苦手。

※個人の感想です

2022-05-27 15時11分
大啵啵のアイコン
大啵啵 @Franc_Lando

有力だな

2022-05-27 15時01分
外道増太⋈枡多部とある💉💉💉のアイコン
外道増太⋈枡多部とある💉💉💉 @sotomichimasuta

英語圏は口元の表情でも相手の意図を読むからな。文語で感情を伝えることができる日本語との差。

2022-05-27 14時50分
TAKASHI YAMADAのアイコン
TAKASHI YAMADA @ymd_tkc

アニメキャラの傾向はギリ分かるけど、最後のコマは逆なのでは。明らかに、外国人のほうが目や眉を使って感情を表現していると思う。

2022-05-27 14時49分
齢50の海外移住のアイコン
齢50の海外移住 @hellcat705

なるへそ(←死語)

2022-05-27 14時43分

マンガを例にすると、日本のキャラクターは目の表情が豊かで、欧米のキャラクターは口の表情が豊かな傾向があるそうです。

そのため、欧米の方は、マスクをしていると口で表情を読み取れずより不安を感じるんだとか…。

たしかに、欧米の方って顔全体で気持ちを表すイメージあります。

そして、日本には「目は口ほどにものを言う」なんて諺もありましたね。

文化の違いによって、マスクをつけた時の不安の差まで違くなる面白い仮説の画像を紹介しました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード