スーパーコンピュータ富岳によるマスクやフェイスシールドの効果がこちら!
スーパーコンピュータ富岳による、マスクやフェイスシールドが飛沫を防ぐのにどれくらい効果があるのかをまとめた表が投稿されています。一番良いのは不織布マスクで、フェイスシールドなどは効果が薄いことが富岳により明らかになっています。
フェイスシールド
マスクへの反応
![たいあしいかのアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1167439715/50ac4fdb-8b6f-486a-a6d3-2efac0500d3f_normal.png)
これ吸い込み防止が微妙なんですよね。マスクは短時間で交換しないと、マスク外部に付着した唾液が乾燥して吸い込んでしまうから。だから時間についても表記が欲しかったです。
( ゜ω゜).。o0(瞬間的には70%カットしても、一日中同じものを着けていたら全吸収なので
![dexy(でくし)@mtg部のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/933675448961089536/7GWggqwh_normal.jpg)
この表だとフェイスシールドが有用に見えてしまう定期。
![ゆらいとのアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/447851404636332033/RpzoOzNa_normal.jpeg)
この表を入れた掲示物を職場で作成したら、ようやくフェイスシールドにマスクの併用、マウスシールド使用中止、できました。
![Alexのアイコン](https://twicolle-plus.com/wp-content/themes/twicolle-sp/twitter_icon.png)
「なし」が100%カットするのかと
![ひらぬのアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1343046631793414146/1V9xtqQ1_normal.jpg)
せっかく富岳のシュミレーションデータ使ってるのに表記がイマイチで草
0%カットでいいじゃん。グラフや表はデータをわかりやすく伝えるためのもの。
画像の出典元はどこだ?そういうところだぞ・・・
![ユベラのアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1309839449686040578/F8b0nLBv_normal.jpg)
なしが100%表記の時点で作った人間のオツムが残念。フェイスシールドで勘違いしてるバカが多いけど、あれは目を守るものであって、着けててもマスクとは併用が前提。害悪テレビ番組が出演者にシールドしか着けさせないもんだから誤った標準予防策が広まってて最悪の一言
![ᴄɪᴠɪʟ ᴇɴɢɪɴᴇᴇʀのアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/673184435383042048/qo3iBX7L_normal.jpg)
マウスシールドは、テレビ番組で対策してますよアピールで着用しているようにしか思えない。
飲食店の店員さんがマウスシールドだと、ちょっとね。。。と感じている。
![すわきちφ☆マジカルミライTOKYO全通のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1257140432305192961/VcXSNrra_normal.jpg)
何でもいいから口元を覆うことは「周囲の安心」に繋がる行為なので、マウスシールドの否定は不安を煽る行為です。止めてください。
あれ効果が無いどころか、咳エチケット時に口元覆えないのなのでむしろマイナスなんですけどね。
マスクが出来ないから、認められているところでは使っているのです。
![傀儡童子のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/842690560/sakura_normal.gif)
見た目だけで、効果なし、マスゴミがもてはやすわけですね。
![是々非々で行こう!のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1142334806539173888/w_56plmA_normal.png)
ゼロリスク信者は呼吸しないことをお薦めする。
![松吉のアイコン](https://twicolle-plus.com/wp-content/themes/twicolle-sp/twitter_icon.png)
マスクしない頭のおかしい奴はどうしたら良いですか?
結局はモラルに任せるのも今がもう限界かなと思いますし、マスク強制でつけないと罰則制度が必要かと思います。
![宇宙ひこにゃんのアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1122357893343236098/ewfuLuPi_normal.jpg)
感覚過敏等、確かにマスクが難しい人もいる。
そういった人がせめてもの、ということでマウスシールドをつけるケースは責められるものではないと思います。
![ダル猫は怠猫ではないですののアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1443537514669608963/L981VCVP_normal.jpg)
見にくい表やな
100%出てくるってことなんだろうけど
なんで他のがどのくらいカットできるかなのに
なしの項目だけどのくらい出るかなんだww
![Katsuya Kamitaniのアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/456047119799820288/XszkL6iQ_normal.jpeg)
これ、「なし」のところは0%カットと表記すべきじゃないですか?
![工房金竜 いえもにあ 11/14~23のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1402953394839425034/mR1IHKAt_normal.jpg)
ロケ番組マウスシールドよく使ってるけど
悪影響だから止めてほしい(*`Д´*)
![ウェンカムィのアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/593983548626866176/-h1TuULi_normal.jpg)
なしが100%ならしないほうが良い
感染症の陽性者が増える中、今一度感染対策をきちんとしようという動きが広まっています。
マスクは不織布と布、ウレタンの3種類ありますが、一番効果があるものが使い捨てマスクである不織布のもので、洗うことのできる布やウレタンは少し効果が落ちるようです。
TVなどでよく見る、フェイスシールドやマウスガードはあまり効果がないことがわかります。これは以前から言われていましたが、芸能人などがTVに出る以上仕方ないような気もします。
今ではマスクが不足していることもないので、感染症対策には不織布マスクをした方が良さそうです。