話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

行動力が凄すぎる!wwwマスクを作るために蚕を飼う猛者が現れる!www

なかなかマスクが手に入らない状況が続いていますが、そんなマスクを一から作ろうと蚕を飼い始めた方がいるそう!布を使ってマスクを手作りする方はいらっしゃるものの、素材から自分で作ろうとするのは凄い…!この行動力の高さもあってか話題になっていました。

HattoriMのアイコン
HattoriM
@HattoriM

「マスクをつくる!」とカイコを飼い始めた息子氏。キヌノマスクが完成するのはいつになるだろうか。。😷😷😷

08時56分 2020年05月09日
6073 2.4万

マスクへの反応

not.しゃれおつ販売員(マカロン)のアイコン
not.しゃれおつ販売員(マカロン) @1KILnVcxG8hqaaO

意外とアベノマスクが届くより早く出来るかもしれません(*´╰╯`๓)♬ 頑張って!
#アベノマスクより早いかも #マスク

2020-05-09 17時25分
アキトラのアイコン
アキトラ @akitola

繭から、糸にする過程が難しいらしいので注意です。

2020-05-09 17時25分
sirokumaのアイコン
sirokuma @sirokum21152302

多趣味凝り性な亡母は親戚がかいこ養蚕農家がいたのでそこを手伝いかいこ育てて繭を分けてもらい糸をつむぎはたを織り布にして和裁も洋裁も身につけていたので着物を仕立てました
田舎の人ってスゴいですわ😅
中学の時に母親…

2020-05-09 17時25分
泡沫のアイコン
泡沫 @MakiU05

昔、小学校の頃に読んだ「先生のつうしんぼ」って児童書にクラスで蚕を飼育して繭から糸を取り出すまで描かれていたのを思い出しました。
楽しそうで育ててみたかった。

2020-05-09 17時08分
中威力3万超えのアイコン
中威力3万超え @CyuuiRyoKu30000

養蚕?蚕ってどこで仕入れるの?

2020-05-09 16時47分
holozoaのアイコン
holozoa @holozoa55

団扇が作れるので、網型を作ればマスクも作れるはず!

2020-05-09 16時40分
tss (夜行性昼行燈)🔑のアイコン
tss (夜行性昼行燈)🔑 @tss_0101

団扇を作らせる要領でマスクの骨組み(なんだそれ)を作って吐糸させると何工程か省略できるかも…。

2020-05-09 16時40分
とみこのアイコン
とみこ @furacorori

桑の葉たくさん食べてね♥

2020-05-09 16時37分
ラグナス@CGC漁業組合長のアイコン
ラグナス@CGC漁業組合長 @Ragnus_sy

すごい…ですけど、サナギを茹でる工程があることを分かっているのでしょうか…
分かっていればいいのですが、いざやるとなった時に知るとなると、なかなかショッキングかと…

2020-05-09 16時34分
にぱのアイコン
にぱ @Nipa_Usa

お母さんにまず綺麗なやつをとおもってかな?

2020-05-09 16時29分
ちょろぽん🐱@げっぽをねらえ!のアイコン
ちょろぽん🐱@げっぽをねらえ! @shimizuen10010

この映画を思い出しました。

2020-05-09 16時29分
スカトロ・ヴァギーナのアイコン
スカトロ・ヴァギーナ @Scatolo_Vagiena

蚕が可愛くなって羽化させたくなっちゃうかもね

2020-05-09 16時16分
ぉ…に…!(愛情部所属)のアイコン
ぉ…に…!(愛情部所属) @gui_fang

回転まぶしを作るとええと思います…。

2020-05-09 16時10分
Ulyssesのアイコン
Ulysses @Ulysses61896974

アベノマスクの方が早く届くか、微妙なところですね。

2020-05-09 15時59分
NORITAMA インコの人👩‍💻Work@Homeのアイコン
NORITAMA インコの人👩‍💻Work@Home @nori_tama_bos

繭を作るときフレームを作りそこを這わせると布状になりますけど、それ以上の物を作り上げそう。わくわく。

2020-05-09 15時49分
上野 達矢@夢は弁護士・弁理士🔥✨のアイコン
上野 達矢@夢は弁護士・弁理士🔥✨ @uenotq

そのくらい長期戦になるということですねw🤔

2020-05-09 15時38分
元警察官👮‍♂️ケイのアイコン
元警察官👮‍♂️ケイ @motokeisatu

すごい!

シルクのマスクなんて、肌触り最高でしょうね

今後の進捗を楽しみにしております

目指せシルクロード

2020-05-09 15時36分

マスクを手作りするため蚕を飼い始めたのは、ツイート主さんの息子さんとのこと。一緒に投稿されていた写真には箱の中ですくすくと育つ蚕たちの姿が!

ツイートには色んなコメントが寄せられていました。その中には「TOKIOレベルの発想力」といった声も。確かに素材すら手作りしてしまおうという発想や、ただの考えに留まらず実行に移してしまう行動力も含めてTOKIOを連想しちゃいますよね。

無事に絹の手作りマスクが完成すると良いですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード