話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

大変すぎて何をすればいいか分からない!リスト化すれば、意外と簡単に解決できる。

家の事、何から手をつければいいか分からない。仕事、注意ばかりで気が滅入る。漠然と大変すぎてパニックになる事あると思います。でも、やる事をメモしてリスト化すると意外とやる事って少ないかもしれません。やる事を可視化する事がパニックを防ぐ方法だと分かる画像がこちらです!

メモ

mori yuu
@0617Forest

これに気づくのに24年かかった。
「漠然と大変すぎて何したらいいか分からなくなる→何にも手をつけられない」の解決策。

2万 9.1万

大変すぎて何をすればいいか分からない!リスト化すれば、意外と簡単に解決できる。

リストへの反応

超合金Ⅱ@フルスロットル謝罪のアイコン
超合金Ⅱ@フルスロットル謝罪 @chogokin_x

俺は「できる事を一個ずつ消化していく」が前提で行動するからメモはしないけどまぁまぁ合ってる気がする w

2022-05-19 21時34分
ふうらいぼうのアイコン
ふうらいぼう @kumahanaya

いっぺんにやろうとするな
1つずつ片付けていけば良い
そう教えられて自分も随分と楽になったな(笑)

2022-05-19 21時33分
ヒカリバヤ🌳6/5三都のアイコン
ヒカリバヤ🌳6/5三都 @hikaribaya

本当のずぼらの「なんだたいしたことない」で片付けない→書出すことができないほど放置→何にも手がつけられない
の解決策ないかな…………………🤤

2022-05-19 21時29分
harmonnnnnyのアイコン
harmonnnnny @harmonnnnny

頭の中がとっちらかってていつも忙しくて大変って言ってる上司に「大きめのスケジュール帳買ってそこにやることを一つずつ付箋に書いて貼ってください!できたら剥がす!あなたに足りないのはタスクの可視化です」って言ったら、素直にそれを実行してくれて「スッキリした」って言ってた。

2022-05-19 21時28分
sawawaのアイコン
sawawa @sazanka004

24年で気づけてえらい…わたしは、最近気づきました
うわ~っていっぱいいっぱいになったときは、やらなければならないことや悩みを書き出すことにしたら、落ち着くし案外少ないって気づけて、先延ばしにしなくなった

2022-05-19 21時27分
ぶーのアイコン
ぶー @bubu1130

ADHD、リストアップして満足or力尽きる、に1000ペリカ

2022-05-19 21時21分
TOMOTAN@まつもとともみ🐵のアイコン
TOMOTAN@まつもとともみ🐵 @premiumkira

これよくある。
修正PDFがくると「うわーーー」ってなる。
でもメモしてみると修正箇所は読み間違えだけだったりしてほっとする。メモ大事。

2022-05-19 21時19分
行けたらikuのアイコン
行けたらiku @iku626

ほんとこれ
ただスマホのメモアプリは忘れるのでクリップボードとメモ帳を部屋に置いてる
出先では付箋に書いてスマホに貼ってる

2022-05-19 21時10分
ヴンちゃん@ラグコスは行くのアイコン
ヴンちゃん@ラグコスは行く @ereven11kosmos

おつかい洋ゲーとか大好きで、ミッションが更新されるたびに何をするかって細かくタスクが表示されるのがありがたくて、現実でもやればいいんじゃ???ってやってみたらそれこそが世に言うto doリストだったことに気付いた

2022-05-19 21時07分
Igamiのアイコン
Igami @lelectier

もうちょいかかってるけどまだ駄目…

2022-05-19 21時04分
犬飼珈琲ワイキキ店🇺🇦のアイコン
犬飼珈琲ワイキキ店🇺🇦 @dontcometojapa1

これを試してもまだ手につかない人は単に疲れているか寝不足です。食べて寝よう。

2022-05-19 20時43分
三鬼sankiのアイコン
三鬼sanki @sankidoll2014

確かに・・・これはいいかも。パニックになりやすい人にはオススメ出来ますね‼️

2022-05-19 20時34分
❀にこ❀顔面最強のアイコン
❀にこ❀顔面最強 @nice_nico_

これ見て本当にそうと思った✨
私の場合、1人の時はバカでか声で
対処する物事に順番を決めて、それを独り言として発言後に、とりかかるようにしてる。

2022-05-19 20時30分
寺嶋文のアイコン
寺嶋文 @terajimafumi

私、メモに羅列すると「こんなにいっぱいある!」と思ってイヤになるタイプ。
それより、どれか一個に手をつけて「タスク1つ完了!」ってやってく方が進む。

2022-05-19 20時03分
いさなのアイコン
いさな @jo3emc

もはや書き出すほどに絶望するけど…
ひとつのアプローチではあるよね。

2022-05-19 20時01分
おふとんのアイコン
おふとん @ohuton_spla

ほんとこれ!
僕はマルチタスクが苦手でフリーズするタイプだから、やらなきゃいけない事は全部箇条書きでリスト化する。ひとつひとつ完了させていくと、最初あんなに「こりゃ大変だ」と思ったことが意外と簡単に片付いたりする。シンプルがいい。

2022-05-19 20時00分
𝙈𝙖𝙧𝙠 𝙎‌𝙀‌𝙆‌𝙄‌𝙉‌𝙀のアイコン
𝙈𝙖𝙧𝙠 𝙎‌𝙀‌𝙆‌𝙄‌𝙉‌𝙀 @Marktheflow

タスク整理はほんと大事俺もよくやる。

2022-05-19 19時54分

家の事や、仕事、やる事が漠然としすぎていて、何から手をつければいいかパニックになる事あると思います。

投稿者さんが編み出した、パニックを防ぐ方法の画像です。

やる事をメモしてリスト化することです。

メモして整理すると、意外とやる事は少なかったり、やらなくていい事だったりします。

タスクが漠然としていると、タスクが「多い」と勘違いしてしまうんですね…。

丁寧にまとめなくてもいいので、メモをする習慣を身につけたいものです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード