全国で唯一!!島根県の人口が大正時代を下回る…
島根県の人口についての最新情報の画像ツイートです。島根県は西日本の日本海に面する場所にある県ですが、あまり人口が多くないことが知られているようです。そして、最近になって、いよいよ大正時代の人口よりも少なくなってしまったそうなのです。これからどうなっていくのでしょうか…
人口
大正への反応

lpa talis @AdomiLow
全てが過疎だったけど、10年ぐらい赴任したけど、良いところでした。
交通の便が悪過ぎる。
経済を活性化させるためにも、日本海側に新幹線を通すべき!
温泉だらけで山陰は良かったなぁ〜。
2022-04-06 02時54分

御影石竜子 @3shadow10shade
江戸時代迄は確実に、日本海側が海上交易の表側だったから、戦前はその恩恵がまだ健在だったんでしょう…
2022-04-05 09時12分

あびる龍 @ryujiryuki
玉造温泉ええがなー😁
2022-04-05 06時57分

ごっつ @ffnmb226
そもそも47都道府県全てに人住む必要ありますか?
人が住んでいない都道府県があってもいいのでは。
2022-04-05 06時30分

さいこ @Gau_Ronaldinho
そのうち絶滅危惧種なるど
2022-04-05 01時32分

たこ坊🌈【타코보】 @79kenken
ひえ〜!この前、島根県19市町村全てが過疎化地域?と報道していて、!!!!となりました。
2022-04-04 22時43分

ア☆ラ☆モード☆彡 @a_la_mode_creaj
大正って鬼滅の刃の舞台でしょー?
あれよりも人が少ないんだー?
2022-04-04 21時42分

テラコッタ陶도애귤 @briqcouleur

道の駅 奥出雲おろちループ@駅長 @oroch_loop

幸崎ゆりか@メルカリ&ココナラ恋愛占い師 @saizakiyurika

虛數之ねこ(きょすう の ねこ) @cGaObljWLyYWQCF
島根県の人口が、全国で唯一、大正時代を下回った、という画像のツイートでした。
人口が減少している日本では、島根県だけではなく、これから島根県と同じような状況になる地域も増えてくるのではないでしょうか?
人口が減ったからと言って、残念に思うのではなく、それを強みにするとか、人口が少なくても不便を感じないような、新しい工夫が出てくるといいですよね。
リプ欄には、頑張れ島根!人より神様の方が多い、移住先によいかも?などの反応が寄せられていました。