これで絶対に島根県と鳥取県を間違えない!!とても単純な暗記法とは!?www
厚生労働省が公表資料で、鳥取県と島根県のデータを間違えていたことがニュースになりました。あってはならないことですが、小学校で日本地図を習ってもこの2県は、どっちがどっちかわからなくなってしまいます。でももうこれで間違えません!!
鳥取県
島根県への反応

浅倉半蔵 @asakurahanzo

kito @kitokito1979
島根県と鳥取県。隣同士にあってどちらも細長い形をしているので、何回も聞いても多くの人が「どっちだったかな」と考えてしまいます。
しかし「ねっとり」という言葉を覚えれば、左が島根県、右が鳥取県だということが簡単に覚えられます。
ずっと「小さい方が鳥取県」と覚えてきたつもりなのですが、それでも「小さい方がどっちだったっけ?」と考えてしまうほど意味のない暗記法だったのですが、これで解決します。
田舎だとディスられる県ですが、どちらもいいところや特産品は多いです。この機会にもっと知られればいいなぁと思いました。