話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

あなたはどちらがいい?日本とインドの親の考え方の違い!

あなたはどちらですか?と問いかけられている画像のツイートです。画像には、日本の親とインドの親の考え方について書かれています。日本の親は人に迷惑をかけてはいけないと教えるが、インドの親は人に迷惑をかけて生きているのだから人の事も許してあげなさいと教えるのだそうです。

siroburu
@9HsaKNQSPzGptGF

✨✨あなたはどちらですか?✨✨

3218 1.2万

あなたはどちらがいい?日本とインドの親の考え方の違い!

日本への反応

黒田戌ノ介女史のアイコン
黒田戌ノ介女史 @lightlegend

両方ですよ。
迷惑はかけていないつもりでもかけているものだから。

2022-03-05 08時44分
さくらのアイコン
さくら @fY7kRifanjAEl8l

カースト制度のお国の言葉ね…
説得力ないですね。
どんな導きの言葉も、人間性によるところが大きい。
腐った人はどこまでも腐ってる。
人間に期待しないこと。
この高齢者の多い国の周りを見ると良くわかる。
人は成長せず。

2022-03-05 08時40分
マヌルヌコのアイコン
マヌルヌコ @gogu0927

迷惑かけないは人との距離が出来るかも
人は人を許さないと人と繋がっていけない
愛することは許すことも

日本は自分達のことを褒めない傾向で、愛情不足とか閉塞感とか距離ある社会になり易いと思う
それがおかしな承認欲求とか同調圧力になってるのかも

2022-03-04 22時36分
レノンマッカートニーのアイコン
レノンマッカートニー @IRYymE1fIZvmpTe

どっちも大切!

2022-03-04 21時42分
夜桜ナルのアイコン
夜桜ナル @SigatuYuki

流石インド深い。

ただ、結果として迷惑掛ける事と、迷惑掛ける事を気にしないは、イコールでは内から両立する。どっちで選ぶ事ではないね(くそリプ

2022-03-04 16時18分
白ぬこのアイコン
白ぬこ @t_shico

両方の行動が必要かと思います

2022-03-04 13時39分
釈了円のアイコン
釈了円 @NpohAysslsKjtGm

生まれるって。
そういう事なんやで。
迷惑の掛け合いやねんなぁ〜。
気づいたら、気づいた人から変われるんやなぁ。凡夫

2022-03-04 03時14分
三ッ矢 富一(本名だよ!)のアイコン
三ッ矢 富一(本名だよ!) @heretic0328

人間、生きていれば、どんなに迷惑を掛けないように頑張っても大なり小なり周りに迷惑を掛けてしまう。だから許す心が大切だ。そうボーイスカウトで教わったのを思い出しました。

2022-03-04 01時14分
🐟ツナ🐟☂️のアイコン
🐟ツナ🐟☂️ @quhBFDYpwPSgthD

日本の場合は神道の精神から…🤔
インドの場合は仏教の精神から…🤔

両方大切にしております🙇🏻‍♀️🇯🇵✨

2022-03-03 22時37分
こしのアイコン
こし @raipdU1HBLT0GA8

どちらも大切な教えだと感じます。
身勝手な理由で人に迷惑をかけることは厳に慎まなければいけません。
しかし一方で、一生懸命真面目に生きた結果、思いがけずかけてしまった迷惑には寛容な世の中であってほしいと思います。

2022-03-03 21時52分
ぱちをのアイコン
ぱちを @paneraisub

もう一つ
#集団ストーカー で
とことん追い込め!
#儒教 の教え

2022-03-03 19時58分
ジローのアイコン
ジロー @052372jirojiro

両方でいいんじゃない?

2022-03-03 18時23分
まおのアイコン
まお @ls4mbhlwdRK9Fq1

やっぱり人に迷惑をかけないようにかな?

2022-03-03 18時17分
丸天 通風治療薬に生ビールとホルモン焼きwのアイコン
丸天 通風治療薬に生ビールとホルモン焼きw @FiUhEMJ6HX1KnKx

なるほど🤔
がんばっていても迷惑かけてしまうこともある
所詮人間そんなものだから、他人も許しなさいと

己を知り他人にも愛をと

そう自分に厳しくしてたら他人にもついついキツくなってしまうかも知れないから気を付けようと

    仏教的ですね

2022-03-03 16時33分
🎌日の本🌸のアイコン
🎌日の本🌸 @Tsudzuku_1192

迷惑かけてるが当たり前だと人を許すことで迷惑かけてる事に罪悪感がなくなり、また同じ過ちを繰り返す可能性がある🦆…🐯ガオー

2022-03-03 16時10分
小田 謙爾のアイコン
小田 謙爾 @odakenji

私が知る限り、○○○人ほど傍若無人な連中を見たことがない。もし、本当に左のように教えた結果があれなら、私は断固右の教えを選ぶ。

2022-03-03 16時02分
人に冒涜された神 RX24のアイコン
人に冒涜された神 RX24 @Youknewtoomuch

インドの方が説得力ある...

2022-03-03 15時29分

日本の親とインドの親の考え方が書かれている画像のツイートでした。

確かに日本では「人に迷惑かけてはいけない」と教えたり教えられたりすることが多いですよね。そう教えられると、絶対迷惑をかけないように…と、出来ることも出来なくなってしまう場面が出てきそうな気がしました。

それに対してインドの親は「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教えるのだそうで、それだったら生きやすく、人間関係も良くなるような気がしますよね。

リプ欄では、インドの方がいいな…という意見や、両方大事という意見が多かったのが印象的でした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード