話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

自分が親になったからこそわかる?公共の場で騒いでいる子供の対応www

しつけ

吉川景都1月30日鬼を飼う2巻発売のアイコン
吉川景都1月30日鬼を飼う2...
@keitoyo

退避する際は獲れたてのマグロを抱えて走る漁師みたいな感じです

00時10分 2017年02月09日

子供への反応

さわのアイコン
さわ @sawawa_zawawa

なるほどなー
なってみないと分からないよな
見て見ぬふりの親よりは、ずっとえらいよな

2017-02-09 10時14分
あきら(仮名)@江戸っ子のアイコン
あきら(仮名)@江戸っ子 @akira_56ne

基本はとれたてのマグロ。ハトヤの宣伝を思い出す。幼児でも手加減なしでくると半端ないっす。

2017-02-09 10時08分
aok123のアイコン
aok123 @aok123_

たまに見かけると『おら活きのいいマグロが獲れたな!』と密かに思ってます。

2017-02-09 10時08分
そがさん(天井奉行)のアイコン
そがさん(天井奉行) @km600000000

電車なんかだと赤ちゃんあやすのがやたら上手いバアさんがたまたま近くにいて一瞬で泣き止ませてくれることあるよね

2017-02-09 10時04分
ふじ@カシオペア特急乗車決定!のアイコン
ふじ@カシオペア特急乗車決定! @fujisan2003v_v

あるあるw

2017-02-09 10時01分
meのアイコン
me @megmegmektan

ものすごくわかる

2017-02-09 09時57分
raia_2010のアイコン
raia_2010 @raia_2010

うわー自分もそう思ってた( ;∀;)!

2017-02-09 09時48分
めぐのアイコン
めぐ @tiny2meg

ああ、こんな日々、あったなあ。

2017-02-09 09時48分
【深】のアイコン
【深】 @shin6262

分かり過ぎて涙出るwww

2017-02-09 09時47分
Yuichi Onoderaのアイコン
Yuichi Onodera @mokemoke6502

子持ちじゃないですが…世間はもうちょい子供に寛容さがあっても良い。
この子も、十数年後には同じ苦労を…

2017-02-09 09時46分
あっきゃまん℠(Miiのすがた)【公式】のアイコン
あっきゃまん℠(Miiのすがた)【公式】 @akkyaman

あああああそーゆーことだったのか(´・ω・`)!

2017-02-09 09時44分
ミナリのアイコン
ミナリ @minari0701

これな。2歳なりたてくらいまでは体重的にも身体機能的にもかかえて逃走も出来たけど、今もう無理。追い詰められると本気で口塞ぎたくなるので、やんわり諦めたら心軽くなった

2017-02-09 09時37分
おっちぃのアイコン
おっちぃ @wwwatch

ほんっっとコレ!
周囲は暖かい目で見守って。

2017-02-09 09時36分
ちびさと🍀のアイコン
ちびさと🍀 @chibicharlie

あぁ…これ次男がよくなったパターンで彼は重かったから抱えるではなく担いで帰った。そして、泣きゲロつき。
世間さまの眼差しは泣き止むまでその場にとどまるも地獄、担いで帰るも地獄でした。

2017-02-09 09時23分
ぱんよんのアイコン
ぱんよん @panyon

すごい分かるw

2017-02-09 09時20分

騒いでいる子供を見て優しい対応をしている親に対して違和感を覚える人もいると思います。
なぜ叱りつけないのかと疑問に思う人もいると思いますがきちんとした理由があることがわかりますね。
自分が親になったからこそわかるものとしていい例と言えると思います。

自分が相手と同じ立場になったからこそわかることは意外とあり、疑問に思っていたことが解決することがあります。
もし騒いでいる子供がいて優しく諭している親を見かけたらこういう理由だと理解し温かい目で見てほしいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード