「家にお金を入れなさい」とバイト代を強制徴収!しかし、その後の展開に思わず涙・・・!
皆さんは学生時代、バイト代を家に入れるように強制された経験はありませんか?こちらのツイート主さんも、バイトを始めたら家に入れるよう言われていたんだそう。不満に感じつつも渋々従っていたそうなのですが、実はそのお金、家計の足しにされていた訳ではなかったみたいで…!
親
家族への反応
私は実家のブロック塀を直すのに使われました。
そんなにいい親居るのか!
うちなんて「給料いれろ三分の一でもいいから」とか言ってたのが
渡すときに限って半分になる
渡したところでパチンコいくし
いー親!
バイト代とお年玉募集されて
この間一気にそれ渡されて感動した
バイトの給料の半分の12万毎月いえにいれてたけど取られすぎか?
あぁピーーーーしたってこと?
素晴らしい親御さんですね…
親孝行してください(^^)
「ぴえん」
「ぴえん」
「ぴえん」
「ぴえん」
「ぴえん」
これは泣く
私は1円もいれてません。
わざわざ節約の為に仲の悪い父と同居してるんやからって理由です。
私は父が他界するのを待ち続け24年経ちました。
あと20年我慢すれば流石に大丈夫でしょう。
積立年金ですね
いつか返ってくるの期待して良いのかな
親の愛情は深いのです(笑)💕
自分来年からバイト始めるんですけどこういう形になることを願います...
良い事と思うかどうかは人それぞれですが、世の中には子供のお年玉を横領する親もゴマンといると考えると渡して下さる親御さんで良かったと思うばかりですね😌
リプ欄の不幸自慢は定番だよね
はい。それは泣けますね
なんと、ツイート主さんが家に納めていたお金は、将来のツイート主さんのために貯金されていたそうなんです!そしてこの日、手元へと戻ってきたそう!こんな形で返って来たら感動しちゃいますよね。
そんなエピソードを投稿した、こちらのツイートへは「素敵なご両親」「これぞ“愛”だ」といったコメントが。ご両親への賞賛の声がたくさん寄せられていました。
思っていても簡単に出来ることではありませんし、本当に素敵なご両親だと感じました。