iモード終了を告げる動画。新着メール問い合わせ、赤外線通信、懐かしすぎて直視出来ない!
ドコモが、2026年3月の「FOMA」と「iモード」のサービス終了を前に、Webムービー「iモード卒業公演」を公開しました。舞台にはたくさんのガラケーが並び、卒業式そのものです。新着メール問い合わせや赤外線通信、携帯の裏のプリクラ等、誰もが一度は経験したことのある、あるあるシーンがたくさん流れます。
メール問い合わせ
iモード終了への反応

初めて買ったケータイが折りたたみ式だったな~🤗💐

映像作るの大変だっただろうに、、、凄いとしか言いようがありませんでした。作ってくれた方に感謝。懐かしいところ全部盛りだくさんにできるの天才です。Reがめっちゃ増えるのと、センター問い合わせ懐かしい

全然ガラケー世代じゃないけど泣いた

なんで涙が出るんでしょうね。。、

僭越ながら。
ケータイ料金を支払ってくれてありがとう親😭…!!

ガラケーのほうがスマホよりガジェット感あってかっこいいし味あるんで存続して欲しかった

ドコモダケ!糸通し!www

卒業2026年3月って4年後じゃん

懐かしくて胸締め付けられる、、、こうやってみると中高の青春時代をガラケーで過ごせてよかったな〜、、充電器はもうないけど、歴代ガラケー全部とっといてある。捨てられない

全てが懐かしい
メール問い合わせも、あの画質の写メも、Reが増えてくメールも、モサモサのストラップもお茶犬もドコモダケも、セカチュー見た?って話題も、ケータイ小説も…
スマホだと見た目で悩むってないなって思い出した、可愛かったなぁあの頃のケータイ

時代は流れていく( ̄▽ ̄;)みんな前を向いて生きていこう(=´∀`)人(´∀`=)命尽きるまで!
:;(∩´﹏`∩);:うちはもうすぐかもな。なんとなく。
(´-`).。oO

ツーカーユーザー、ボーダフォンユーザーだった人はいませんか?

初携帯は兄の友人からもらった中古のp503なんだよー。

めっちゃいい映像。たしかにアンテナ伸ばしてフリフリしたり、センターに問い合わせとかしまくってましたわ。

iモードはもう使ってないけどガラケーは通話専用機としてまだまだ現役😅

本当ここから色々あったw いい時代を体験できたなぁ😭

なんか泣いた
懐かしいあるある、そしてサービスが終了されることに、切ないような悲しいような気持ちになった人もいるのではないでしょうか。
メールのやりとりのしすぎで、件名が「Re:Re:Re:…」で埋め尽くされたり、ストラップのつけすぎで、携帯よりもストラップの方が重くなったり、ストーンでデコったり。青春時代をガラケーで過ごした人は、特に共感できるかもしれませんね。
仰げば尊しが、涙を誘います。
iモード卒業公演特設サイトも開設されており、昔を思い出させるようなページとなっていますよ。
懐かしさでいっぱいになるムービー。
是非家族や友達と、あの頃の思い出話に花を咲かせてみてください。