ドコモとKDDI、解約ページが検索ヒットしないように細工していたwww
総務省の調査によると、ドコモとKDDIは、携帯電話の解約ページを検索しても結果に表示されないように『noindex』というタグをHTMLに埋め込んでいたことがわかりました。既にタグは消されているということですが、そこまでしているとは思わなかったです。
解約ページ
ドコモへの反応

ひっどいな

めずらしく、SOFTBANKの評価が上がったニュースかも

やっぱキャリアはクソだったか。ソフトバンクは意外と誠実なんやな

biglobeにしといて良かった…

まあ、誤報の謝罪が検索できないよりマシでしょ

新手のSEO対策で草。
だめだよこんなことしちゃ。

これ慰安婦関連の記事で朝日新聞もやってたような

検索避けとか随分狡いことやってたんだな・・・ドコモも
KDDIも・・・w
まぁ、国に怒られちゃったから是正した訳だけど
言わなかったらそのまんまだっただろww

見つけにくい階層にしてやがるなと思っていたのに、まさかここまでやってるとは。くそだな。

あるあるだよね😅
吉本もアプリ解約するときにそのアプリ内では出来なくてめんどくさかったし
そのくせ本当に解約しますかとしつこく出てくると女々しくて
迷うことなく解約してよかったとなるw
スムーズに解約させてくれる方がまた後で使いたくなるんだが

これ悪質すぎない?

バレた時に企業イメージダウンになるって想像できないのかな。
ドコモ、好きなんでこういうの止めて欲しい。

こんなことやってたのか。
奴らに斬り込んだ総理大臣は立派だな。

検索して手続き進めてたけど別の会社でしたっていうのを防ぐには有効だと思うけどね

インターネットで何かを調べたいときには、調べたいキーワードを入力して検索しますが、今回はページを構成するときに使うHTMLで、noindexタグを使うことにより、検索しても表示されないようになっていたそうです。
もちろんページ自体は存在しているのですが、検索してもヒットしないので、サイト内から自分で探すということになっていたと思います。
恐らく解約をさせないようにしていたと思われますが、結局ページを見つけても、解約するときの電話番号が載っているというパターンが多いと思います。