日本でイタリア人がおどろいたこと!7つがこちら!!
イタリア人を驚かせる日本のあれこれの巻、というイラストのツイートです。イタリア人が驚いたこと7選について、たのしいイラストにまとめてくださっています。自販機の多さ、バックでの駐車、パーキングのロック、バスの整理券、試食、分煙、セーラームーンが紹介されています!
日本
イタリアへの反応
今はどこでも吸える国の方が少なさそうですね〜🤔
愛煙家追いやられてて哀愁漂ってますよね🤭
イタリアといえばサッカー。日本のサッカーはイタリアの方はどう見ておられるのか気になります…
私の国では、
すいません。モレシャンと間違えてました
イタリアでも試食文化があるはずです。サレルノだけの話かな・・・
イタリアの方から見て日本の禁煙文化は厳しいですか?ゆるいですか?
こんにちは。
バスでローマからティボリまで往復したことがありますが、バスの仕組み分からず乗車時に整理券みたいなの取って運賃払ったように思うのですが、あれはなんだったのでしょうか。
試食は小さい子だとたくさん食べたりしそうですよねw
イタリアには試食の文化?はあるんですか?
自由に吸えるの羨ましいなぁ(;A´▽`A
おもしろいです!👏👏バウバウ‼🤣
イタリアは今でもタバコ路上投げ捨てOKなんですか?
石畳の隙間に吸殻がびっしりだったのを覚えています。
給湯器のメッセージや、バス、電車のアナウンスなど、日本はとにかく親切すぎるとイタリアのお嬢さんたちに驚かれました。
バス整理券は見なくなったのもありますが いまだによくわかりません!
イタリア、犬のフンとゴミ多いなって場所ありますね😅
イタリアは縦列駐車祭りですよね!よくあんな難しい停め方できるなぁ、日本人にはできないかもです!
11年前ミラノへ行って物凄く驚いたのは軍人さんがサブマシンガンぶら下げて銀行の前に立ってた事(現金輸送?)
駐車
日本だと、地域によっては枠にピッタリ停めていないと薬物中毒者と疑われて警察官の職務質問を受ける事につながりやすいです。
無人販売所はご存知ですか?(^_^;)
イタリア人を驚かせる日本のあれこれの巻、というイラストのツイートでした。
7つもあるとのことで、どんなことだろうと思って読ませていただきました。バック駐車祭やパーキングのロック、バスの整理券など、乗り物に関することが3つ、その他に、自販機、試食、分煙などがあり、7つ目はセーラームーンいる!(本当は女子学生)というものでした。
リプ欄では、マッシさんご本人がイタリアの事情についていろいろ答えてくださっていて、多様な文化について勉強できて大変興味深かったです。