外出禁止のイタリア!ベランダで音楽を奏でて楽しむ人々が!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、イタリアでは4月3日まで健康上や仕事上の必要性がある場合を除いて外出禁止令がでています。理由なく外出すれば罰金の対象だそうです。それでもイタリア人は、みんなで団地のベランダに出て一緒に音楽を奏でて楽しむんです。とても元気をもらえる画像なので、よかったら見てみてください。
音楽
イタリアへの反応

引越しおばさんがログインしました

おおらかだなあ。素敵。

一家に一楽器!みたいなのが良い
無い人は歌う!みたいのも良い
最近世界中なんかおかしいので、みんな早く元気になれー!!って思う素敵な動画ですね(^^)

失礼します。何があったときに落ち込んだりパニックしたりするだけでなく、イタリア人の明るさを見習いたいと思いました。

プロパガンダでナイ事を祈る☆

イタリア頑張れ!!

駄目な国民性の見本。


イタリア人ってほんと陽気!w
日本なら自粛ってなると大人しく部屋でじっとして閉じこもるイメージなのに。国によって色々面白い事がわかる事もは悪いことばっかりじゃないって前向きに思う。

楽しそう💃うらやましぃ~😻
日本では直ぐ苦情💦昼間の公園で遊ぶことさえも許されない。どうかしています…。頑張れイタリア🇮🇹✊‼️

がんばれ、イタリア🇮🇹

イタリアいいね!日本じゃ、子供が遊んでる音でさえ騒音扱いですぐ苦情!

頑張れ🇮🇹イタリア

これが陽気なラテン系の国柄ってやつですか

明るいですね!
日本だったら通報されて終わりだし、実際となりで楽器を演奏され出したらおかしな人がいるなぁと思っちゃうよなぁ…

タンバリンってそんなスタンダードに家にあるものなの?!と驚いた😂
外から失礼致しました。

夜勤でこれされたらまじでノイローゼ
でも、日本にはないユーモアで明るい人達がいて素晴らしいと思う
どんな時でも、音楽を楽しむことを忘れないイタリア人。素敵です。
こちらのツイートは公開半日ほどで6,597件リツイートされていて、1.8万件いいねが押されています。
「これなら至近距離での接触はせずにみんなで音楽を楽しめますね!」
「素敵ですね その方が精神的に良さそう」
「アマルフィのアパートメントホテルに泊まった時、バルコニーに出てると、遠くの他の部屋のバルコニーから出た人が挨拶してくれた。なのでこの状況、分かる気がする。ところでアコーディオンとかタンバリンとか、なんでみんな持ってるんだろ。。。」などの声が寄せられています。
イタリアは「アモーレ・カンターレ・マンジャーレの国(愛して、歌って、食べる国)」と呼ばれていますが、コロナウイルスで大変な時でも、音楽を楽しむのはさすがだなと思いました。