話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

店員も人間であるwイタリアの飲食店では客の注文口調によって値段が違うwww

「お客様は神様です」というフレーズがある様に、日本の接客に対するハードルは時に異常な程に高い場合があります。それ故か、店員さんに横柄な態度を取ったり、クレームでストレスの捌け口にされるケースが後を絶ちません。とある方はイタリアの接客に対する面白い画像を挙げてくれました。

態度

大河内愛加@ミラノのアイコン
大河内愛加@ミラノ
@aikanium

客に媚びないイタリアのバール

「カフェ一杯」3ユーロ

「カフェ一杯お願いします」2ユーロ

「おはようございます。カフェ一杯入れていただけますか」1ユーロ

18時04分 2018年02月02日

店員も人間であるwイタリアの飲食店では客の注文口調によって値段が違うwww

接客への反応

ケイコのアイコン
ケイコ @keiko720

あるある...w 3ユーロはホントに高いですね。立ち飲みだったら1ユーロちょいですもんね。

2018-02-03 14時52分
S・tossyのアイコン
S・tossy @S_tossy

カッコイイな

2018-02-03 14時52分
島尾文学を読むひとのアイコン
島尾文学を読むひと @shimaotoshio

日本もこれぐらいでいいよ

2018-02-03 14時48分
中島 保のアイコン
中島 保 @nakatamo

接客業として、全てのお客様に等しく接するべきだと思うんですけど、やっぱり人間だもの、このくらいの差があっても良いと思います。
なぜなら態度が良いお客様と、態度が悪いお客様が平等ならば、前者が報われない気がするから。
だからお互いで…

2018-02-03 14時39分
深次郎のアイコン
深次郎 @fukajiroh

ええね

2018-02-03 14時36分
Halのアイコン
Hal @hal_31

好きだなぁ、こういうの。つい読む練習してしまった。
覚えて、次行くときは使えるようになろう(いつになるやら)

2018-02-03 14時32分
OMIのアイコン
OMI @DirtyTeacher

いいな、これ。

2018-02-03 14時31分
春摘怜のアイコン
春摘怜 @harutsumiren

素晴らしい値段の付け方。
ちなみに春摘はコーヒー豆屋で1ユーロ未満相当のお金で1杯のコーヒーを飲んでいますが、豆屋の主人との長談義に敬意をもって1時間ほど付き合います。

2018-02-03 14時27分
町山広美のアイコン
町山広美 @mcym163

スマイル0円とどっちにするかと問われれば、こっち。

2018-02-03 14時22分
あっきょ@闘会議2018レイヤー参戦‼︎のアイコン
あっきょ@闘会議2018レイヤー参戦‼︎ @Akkyo_1125

試験的にスタバで始めては?

2018-02-03 14時06分
小桜ことりのアイコン
小桜ことり @kozakurakotori

日本もこのスタイルでいこ

2018-02-03 13時57分
黒ねこのアイコン
黒ねこ @hai_nuuu

いいね(*‘∀‘)

2018-02-03 13時53分
カジノキ@闘会議でるのアイコン
カジノキ@闘会議でる @kaxi2525

バイトの面々とラーメン食べてるときに働いてるときの一番のストレスは失礼な客だってことに結論づいたぞ(面々とラーメン)

2018-02-03 13時45分

イタリアのバール(飲食店)では、お客さんが注文する時に「カフェ一杯」と呼び捨て注文する場合は3ユーロ、少し丁寧に 「カフェ一杯お願いします」と言えば2ユーロ 、「おはようございます。カフェ一杯入れていただけますか」とさらに一言付け加えれば1ユーロまで値引きしてくれる様です。お客さんの態度で商品の値段が変わるとは面白いです。店員さんも同じ人間ですからね。横柄な態度で注文されるより、丁寧で心地よい注文をしてくれるお客さんの方が嬉しいです。

この張り紙があるということはイタリアでも横柄な態度をとる人はいるのでしょう。ですが、お店側がこういう対応をできることが素晴らしいですよね。もし日本だと「こんな張り紙をするとはけしからん!」というクレームを入れる人が出てくるのが容易に想像つきますからね…。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード