こうすると茹でたブロッコリーが水っぽくならない?!覚えておきたいライフハック!
ブロッコリーを茹でたとき、水っぽい仕上がりになってしまう…そんなお悩みを抱えている方は必見の、こちらの投稿が注目を集めていました。ブロッコリーを茹でた後に「あること」をすると、水っぽくならなくなるんだそう!是非、ご覧になってみてください。
ブロッコリー

やってみます🍴

ありがとうございます🥦

天才👑
いつも、ペーパーで水気取ってました‼️

突然すみません。
ブロッコリー、茹でて変な臭いがして、傷んでいることに気付くことがあるのですが、良い見分け方ありますか?

知らなかったー。いつも茹でたてホヤホヤを軸をもってブンブン水切りしてました。やってみよう!

しりませんでした❗️

知りませんでした❗ サラダに入れたり、そのままマヨネーズを付けて食べる時、いつもベシャってなるなぁ⤵️と思っていたので次からやってみます🎵

私は水っぽくならないように、ザルに入れて蒸して、そのまま放置していました。
なるほど!!逆さまにするは思い付きませんでした。やってみます✨

普通に軸つまんでラーメンの湯切りみたいに振って水切りしてましたw

キッチンペーパーの上に逆さまに置くとどんどん吸いとってくれますよ♫

知らなかったです。ありがとうございます。

えーっ😳初耳です😳
そうなんですね、早速実践してみます🙋
ありがとうございます☺️

素晴らしい😊

なるほど!教えてくださりありがとうございます。
あっつあつの味見しようとして、もさもさの部分から熱湯染み出してきて火傷すること、もうなくなる🤣

知りませんでした。

初めて知りました❗️
なるほどなぁ😁

なるほど‼️
いつも目から鱗が落ちる情報をありがとうございます✨
こちらのツイートでは、「茹でたブロッコリーが水っぽくならなくなる」という方法を紹介されていました!
やり方はとってもシンプルなもので、特別な道具も必要なし!これなら気軽に実践出来そうですよね。
ブロッコリーをよく食べるという方ほど、覚えておくと役立ちそうな知識だと思いました。
ブロッコリーが水っぽくならなくなるという、実用的な知識を投稿されていたツイートでした。
皆さんも是非、参考にしてみてはいかがでしょうか!