話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

昨晩起きた地震の影響で、通勤時間帯に駅への入場規制のところも!

昨晩22時40分ごろに起きた関東地方の震度5強の地震で、一夜明けた本日も列車への影響が出ているようです。地震が起きたのが夜遅い時間帯だったため帰宅困難者が出たり、列車が動かないため朝の通勤時間帯にも影響出てしまうほどのようです。

地震

NHKニュース
@nhk_news

JR川口駅でも、地震の影響で断続的に入場規制が行われているということで、構内に入りきれない多くの人たちが駅前の広場に列をつくっている様子が確認できます。

#nhk_video

1125 1354

震度5強への反応

カトゥーKAT-TUのアイコン
カトゥーKAT-TU @KATTU18647576

本震来るのかな

2021-10-08 14時45分
窓縁のアイコン
窓縁 @madofuchi_ko

以前はこういうニュースをみると「うわっw」って感想だったのに、今はすでに「うわ…」ってなってる。

2021-10-08 14時37分
lacervecera 🍻のアイコン
lacervecera 🍻 @lacervecera

どうせ同じイヤイヤでも、投票所へもこれくらい行ってほしい!😅
#衆院選2021 #投票倍増委員会
#れいわの鬼退治 #悪政滅殺

2021-10-08 14時24分
いんちょ〰️©️‼️のアイコン
いんちょ〰️©️‼️ @inchoXD

地震の次の日くらいは休めば良いのに……と思いながら家にいると布団から出られず何も作業できないので出勤してる()

2021-10-08 14時17分
ゆーひのアイコン
ゆーひ @yuhi901

これがコミケやったらなぁー

2021-10-08 14時14分
M&AwithU✦マロンママのアイコン
M&AwithU✦マロンママ @MandAwithU

日本の真面目すぎて悪いとこ出てる
休めないこともあるかもやけどさ
どの企業もテレワークできるようにしないと

2021-10-08 14時09分
安達拓実@シンデレラゲーム配信中のアイコン
安達拓実@シンデレラゲーム配信中 @takumikozu

西川口流か。と思ってしまった私はいろいろバレる。

2021-10-08 14時01分
かみさま。のアイコン
かみさま。 @howl4allen

テレワークはどこへ。。。

2021-10-08 13時43分
ハリのアイコン
ハリ @hari5121

ウサミン星鎖国思い出した。今日は鎖国してなかった

2021-10-08 13時31分
スペックワンのアイコン
スペックワン @pAQboZveV3JY4HW

川口駅ではモーニングショーもヘリを飛ばし中継をしていたがテレビにかじりついている人向けか?

当事者によるSNS投稿や、鉄道各社の発表で十分。

地球を大切にとか言いながら燃料垂れ流し混雑具合を伝える意味があるのか?

2021-10-08 13時10分
tokkyoのアイコン
tokkyo @tokkyo

こないだチラッと川口行ったからどこだか分かるのおもろいな🐟

2021-10-08 12時58分
さやや★フィギュアスケートに恋をしてのアイコン
さやや★フィギュアスケートに恋をして @seno_sena

なぜ今日は在宅ワークしないのかな?

2021-10-08 12時55分
ぐにのアイコン
ぐに @gnindle_x

ホワイト企業はテレワークをしてくれるけど、普通からブラック企業は電車が止まらない限り出社だもんね。
電車の混雑や混乱が予想される為お昼出社で可能など臨機応変さがないよね。

2021-10-08 12時54分
リル・グランビッチ / LIL'GRAND-BITCHのアイコン
リル・グランビッチ / LIL'GRAND-BITCH @LILGRANDBITCH

リモートに対応できなかった企業に、地の神の怒りが起こした地震なのかもしれない。

2021-10-08 12時48分
ヒ口〜低浮上かものアイコン
ヒ口〜低浮上かも @deeeeeeeel

こういうときに仕事休ませないでどうするの

2021-10-08 12時47分
真倉 敏のアイコン
真倉 敏 @makrabin7

家から働け、社畜。この1年半、家から働ける環境を整備してけえへんかったんか? 一体、何しとってん。

2021-10-08 12時47分
ジロキチのアイコン
ジロキチ @zkeych29

(テレワーク…)

2021-10-08 12時46分

今月に入りたびたび地震が起きたという情報が入っていましたが、関東地方で震度5強は10年ぶりだったということです。

感染症もワクチン接種のおかげで収まってきましたが、やはり有事に備えてテレワークに切り替えられるようにしておかないといけないと思いました。

駅に入場するために並ぶより自宅で仕事ができるようになれば、時間を無駄にすることがありません。国や自治体は企業に呼びかけるだけでなく、テレワークなどの支援をもっとすべきだと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード