不動産屋から直々のお知らせ!地震の後のガスメーターの復帰方法‼
木曜日に突如として起こった自身ですが、震源は埼玉県で震度5強を記録した模様です。その際にはおそらくガスの元栓を占めることを教わっていることでしょう。何せ火災の元となりえないですから。そんな中ガスメーターに関する新たな豆知識を見つけてきました。
地震
ガスメーターへの反応
うちのアパート地震じゃなくても良くなるから、すっかり覚えちゃってますww
ありがとうございます😊
そうそう
赤いLEDがチカチカ点滅してる
意味があって止まるんだろうから、安易に開通していいのかしら。。。?
おもいっきり都市ガス用メーターだねw
ガスにはプロパンガスもあり復帰ボタンにキャップ付きは今はほとんどないです
ボタンだけですぐ復旧できるのがプロパンです。まずはガスメーターがどこにあるか知っておくことが重要。(アパートなどは特に)
会社からの転送電話は落ち着いたけど通知が鳴り止まないことになってそう
ありがとう
| ■\"ガス漏れ"も
| ∀`)表示で教えてくれるんですよw
| ⊂ ) そちらのチェックも忘れずにwww
| /
体験したくないけど、一回体験すると覚える
Tipsですね。
こんな時Twitterで便利です
ウチも今朝ガスが止まっていたのでこの作業をしたよ😅
まさにこれですー!ありがとうございます!!
素人が勝手にやっても大丈夫なんでしょうか?
チョット怖いw
ありがとうございます。そーいや前もそんなのやったかも
昔アパート暮らしだった時
通路に並んでいるこのメーターに
自転車のハンドルをぶつけたらしく
この安全装置が作動、ガスが使えなくなった
ことが😬
その時電話してこのボタンを知った😉
横からお邪魔します
情報ありがとうございました。
職場のガス確認します。
ボタン押すのは、2、3秒長押しで。
お邪魔しました。
朝ガスメーター確認してみます。
ありがとうございます😭
水風呂入った後でしたがこれを知って暖かいお湯でお風呂に入れました。
ありがとうございます🙇♂️
実はガスは震度5近い地震の後は止まってる可能性が高い模様であり、その復帰方法はいたって簡単なもので、ガスメーターの復帰ボタンを押せばよいとのことです。ちなみに復帰ボタンはガスメーターの左上にキャップがあるので開けばすぐに押せます。
一方でこの方法を知らない場合は管理会社に電話することになる場合が多いことですが、その際はおそらく会社は電話が鳴り止まずてんやわんやすることになるはずなので、管理会社のためにもこの方法は覚えたほうがよさそうです。