話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

最近の子供は自分の人生を生きていない?!主観じゃなくて客観が重要!?

SNSをされている方は、どんな理由で使っていらっしゃいますか?こちらの画像ツイートでは、最近の子供は自分の人生を生きていないのではないか、ということが問題提起されていました。ディズニーへ行っても、それは「ディズニー行って楽しかった!」言うためなのではないかと…

SNS

れな@P活女子
@P34392957

ホントこれ

2870 1.5万

人生への反応

◼のアイコン
@hiyori252

JKだってわざわざJKっぽさ意識して生きてんだもん

2021-08-26 00時04分
Cちゃんマン(21)👊Träuyleのアイコン
Cちゃんマン(21)👊Träuyle @CHR37826073

報連相はあかんのか?w

2021-08-25 23時23分
kのアイコン
k @kanaria_ppp

SNSの自分も自分のうちということで、アバター化というか、生身の自分7割&SNSの自分3割みたいに使い分けるようになるものなのかな

2021-08-25 22時00分
水玉💧のアイコン
水玉💧 @mizutamari2602

若者の中でも貴方だけは違いますね! だって客観的に生きてればP活なんてしませんからね!

2021-08-25 21時19分
水玉💧のアイコン
水玉💧 @mizutamari2602

でも人生一番上手くいくのはこれなんよな

2021-08-25 21時17分
タカべぇ~のアイコン
タカべぇ~ @takabe0519

承認欲求のグローバル化

2021-08-25 20時27分
APX−20sのアイコン
APX−20s @Apx20s

なんでも写真や動画で残す。
まず肉眼で楽しめばいいのに。

2021-08-25 19時52分
デカめの食助のアイコン
デカめの食助 @tintinLLsize

陰キャのホンネでバリワロタ

2021-08-25 19時39分
つけめん大統領のアイコン
つけめん大統領 @tukemenRBbush

普通に思い出として投稿してるだけでは。ブログに近いような感覚で。ディズニーとかは知らんけどハッシュタグつけて同じ趣味とかの人と繋がることが出来て情報の共有とかできるし

2021-08-25 19時32分
やまのアイコン
やま @BLUEWING114514

ぼっちがなんかいってら

2021-08-25 19時27分
Switch破壊お猿さんのアイコン
Switch破壊お猿さん @YYS_ga_SUKISugi

認めたくないけどなんでSNSやってるのって言われたら特に理由ないし結局これなんかなぁ

2021-08-25 18時34分
食べちゃんのアイコン
食べちゃん @tabetyandesu

2000年前の名著
暴君ネロの家庭教師やってたセネカって人の 人生の短さについてっていう手紙の一節
2000年前から人は変わってない

@P34392957 2000年前の名著
暴君ネロの家庭教師やってたセネカって人の 人生の短さについてっていう手紙の一節
2000年前から人は変わってない

2021-08-25 18時33分
shunki⊿のアイコン
shunki⊿ @pita_seira_0824

SNSできる前も口頭で同じことしてるのでは…

2021-08-25 18時15分
河南 亨のアイコン
河南 亨 @ktu74934239

自分から息苦しさの中に迷い込んでる感ありますよね。

2021-08-25 18時09分
こんちゃん@投資BP165000のアイコン
こんちゃん@投資BP165000 @konchan200

職場の40代のおっさんもこのタイプなので年代は多分関係ない。
そういう道具が出てきたからこのタイプが目立つようになったんだろうね

2021-08-25 17時30分
ラズベリーのアイコン
ラズベリー @sgntr00

「最近の〜は」に同意し始めたら老害の始まりだと思ってる
暗に「自分は違う」って宣言してるようなもんで
それこそ承認欲求に塗れた自己アピールでしかないことに思考が回ってない

2021-08-25 17時11分
金城のアイコン
金城 @KPver9F1FmOSLMO

40代くらいまではみんなコレ

2021-08-25 16時44分

最近の子供は自分の人生を生きていないのではないかという問題提起をされている画像のツイートでした。

他人にどう見られるか、と、他人にどう見せるか、が最も重要だと考察されています。

具体例としては、ディズニーへ行っても、それは「ディズニー行って楽しかった!」とSNSに投稿したり、デートしても誰かに楽しかったことを言わなくては済まないのではないか?とのことです。

リプ欄では、この考察について納得するものと、そんなことはないという方の意見もたくさん見ることができて、とても興味深かったです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード