話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

もともと北海道にはエキノコックスは存在しなかった!その悲しい歴史の全貌!

北海道のキツネといえば、エキノコックスがあるので、触れてはいけないことをご存知の方も少なくないかと思います。しかし、もともと北海道にエキノコックスが存在しなかったという歴史までご存知の方はあまり多くないのではないでしょうか?その歴史が詳細にわかる画像ツイートです!

エキノコックス

旭川医大寄生虫学講座のアイコン
旭川医大寄生虫学講座
@parasitology_as

もともと北海道にはエキノコックスは存在しませんでした。最初に入ってきたのは大正時代の礼文島で、多くの患者さんが命を落としました。その後原因が解明され、イヌやキツネを全て殺処分することで清浄化が果たされました。悲しい歴史ですが、小さな離島だったからこそ清浄化できたのです。(つづく)

08時19分 2021年08月25日
1324 2045

もともと北海道にはエキノコックスは存在しなかった!その悲しい歴史の全貌!

キツネへの反応

JUBILEE B777のアイコン
JUBILEE B777 @MealsReady1

なぜかエキノコックス多発の愛知県の知多半島、学校の結び付きとして、動物好きな酪農家さんのお子さんが札幌近郊の牛の学校の短大部や四年制に、毎年入学。

2021-08-27 01時58分
吾妻@Modern Style of overall-SOGIE Selectionのアイコン
吾妻@Modern Style of overall-SOGIE Selection @redvalley9877

既に北海道のみならず、本州にも多包条虫感染症(人の幼虫移行症含む)が確認されております。単包条虫は感染例が古くからあるものの、固有種がいたのか、海外から持ち込まれたのか不明なのですが、多包条虫となると、北海道からの流入でほぼ確定でしょう。

2021-08-26 08時16分
Suke sのアイコン
Suke s @sukehinobu

まさにこれ。地理的なものなど、伝搬経路的に隔離されていないと戦線が広がって焼け野原に…。戦いの中に「もう手遅れ」の判断ラインを持つことも必要…

2021-08-26 18時39分
mizkiのアイコン
mizki @mehrlicht___

キツネとイヌに感染するなら、同じイヌ科であるタヌキ(北海道でひとエゾタヌキ)も宿主になるのではと考える。

それはさておいて、エキノコックスも元はと言えば人災。それに危険なのはエキノコックスだけではない。自然界には他にもたくさんの寄生虫や感染症が犇めいている。
気をつけなくてはね。

2021-08-26 13時44分
うらしま(改)のアイコン
うらしま(改) @seaxUHGvIXnSeZh

礼文島の件は知らなかった。
勉強になります。

2021-08-26 13時02分
ちいさな天使のアイコン
ちいさな天使 @whiteangel9999

北海道で沢の水とか飲んだら絶対ダメよん。

2021-08-26 12時56分
下里 史のアイコン
下里 史 @AyaYoshizawa

歴史は知らなかった。

2021-08-26 10時15分
Masashikiのアイコン
Masashiki @enj0u

なんでこんなローカルな寄生虫がおったんやろ

2021-08-26 00時31分
ふじさわのアイコン
ふじさわ @fujisawa_chan

ゴールデンカムイの水と食事にひやひやしてたけどなるほどなるほど

2021-08-25 18時05分
Notice_44のアイコン
Notice_44 @44_notice

北海道と言えばエキノコックスだけど内地ももう広がって無理なのかなぁ。。。

2021-08-25 15時44分
名ものアイコン
名も @Laurant_1225

この前、セッションの時に話に出た最悪の寄生虫エキノコックス。

2021-08-25 14時01分
Lewinのアイコン
Lewin @Konoe_Tsurugi

ずっと昔ではなく、半世紀前だっとは((( (¯⌓¯٥)

2021-08-25 13時12分
sayatoのアイコン
sayato @sayato1192

エキノコックスって外から来たのか。元からいるもんだと思ってた

2021-08-25 13時05分
BSSのアイコン
BSS @bss_zz

エキノコックス、北海道土着のモノだと思ってたわ…。
半世紀ちょい前からやったんか。

2021-08-25 12時48分
エリアス*星読み🌟Carte des étoilesのアイコン
エリアス*星読み🌟Carte des étoiles @kiss51093

札幌に引っ越して最初に役所からもらう資料で見るまで、エキノコックスがこんなに身近な怖い寄生虫って知らなかったし、エキノコックスの歴史も初めて知りました💦
今は、外から帰ったら手洗い、流れのない水には触らない、膝丈より低い山野草や野菜、果物は洗ってから食べるは当たり前だけど。

2021-08-25 12時19分
岸田直樹【総合内科・感染症専門医/感染症コンサルタント】MDMPHCEO 三児父キッシーのアイコン
岸田直樹【総合内科・感染症専門医/感染症コンサルタント】MDMPHCEO 三児父キッシー @kiccy7777

勉強になりますね
母校の寄生虫学の講義で習ったような記憶が
かすかにあります(^_^)

2021-08-25 11時50分
ずーのアイコン
ずー @4Rsnf5vE7J01GIH

割と最近の病気なんだ❗
人間による野生生物の移動が関わっていたとは…
知らなんだ😲
大昔からの北海道の土着病だと思ってた。

2021-08-25 11時21分

もともと北海道にはエキノコックスが存在していなかったことを、歴史をさかのぼって紹介して下さっている画像のツイートでした。

エキノコックスは寄生虫の卵が人間の体に入り内蔵の機能障害などを起こす病気です。

北海道のエキノコックスは最初、礼文島で発見されたのだそうです。そして、礼文島のエキノコックスはなんとか根絶できたものの、その後30年ほど経ち、根室で再発。その後さらに30年くらいの間に、全道へ拡がり、既に根絶は手遅れなのだそうです。

キタキツネは可愛いですが、決して近づいたり、餌付けしないことが大切で、ご存じない、道外の方や、お子さんに、是非教えてあげてくださいとのことでした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード