話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「君自体が100点だよ」の漫画を描いた人が新作を公開?後編は本日の21時配信予定

こどもの頃から、褒められるのが好きで、褒めてもらえると嬉しくって、周りも頑張れって応援してくれるから「もっと頑張ろう!」と思って頑張ってきた。大人になった今でもそれが当たり前だと感じてる。共感できるあなた、少し頑張り過ぎていませんか?

Twitter漫画

ハヌルのアイコン
ハヌル
@neulbaram

「無理してたあなたへ」 前編

21時00分 2018年02月02日

「君自体が100点だよ」の漫画を描いた人が新作を公開?後編は本日の21時配信予定

「君自体が100点だよ」の漫画を描いた人が新作を公開?後編は本日の21時配信予定

「君自体が100点だよ」の漫画を描いた人が新作を公開?後編は本日の21時配信予定

漫画への反応

黒目ソイソースのアイコン
黒目ソイソース @ghostsoysauce

出血どころか、死にそうだったので止まる事にしました
ちょうど先週のことです

2018-02-03 20時06分
えーこちゃんのアイコン
えーこちゃん @eeeeeee_co_chan

若干泣きそうなった

2018-02-03 19時58分
まるこめ@音街ウナ同好会のアイコン
まるこめ@音街ウナ同好会 @yamabiba104_LL

頑張れ。
これほんとにすごい言葉だと思う…
だって頑張れって言われるだけで痛みなんて感じなくなるんだから…
頑張れと言ってくれる人がいるからホントに頑張れるし、多少の無茶ができる。
でも、近くに、頑張らなくてもいいよって言ってくれ…

2018-02-03 19時24分
将太郎のアイコン
将太郎 @mayuge_shotan

走ってさえいない私と小鳥と鈴と

2018-02-03 18時53分
ろーりぃのアイコン
ろーりぃ @rron4_03rry

止まった結果人生詰んだら責任とってくれんのか〜??

2018-02-03 18時22分
くっしーベッキー🐥のアイコン
くっしーベッキー🐥 @kushi11267

なんかこれ読んで泣きそうになった😢

2018-02-03 17時28分
ふくc@191cmの保育士のアイコン
ふくc@191cmの保育士 @fkc_191

本当それ
なんでそんなに頑張るの?
痛いんでしょ?
休むって選択肢もあるっちゃあるんでしょ?

周りの声や目ばかり気にして、自分犠牲にするなんて疲れるししんどいでしょ
だから休めばいいじゃん

2018-02-03 16時50分
ゆい@迫真娯楽部のアイコン
ゆい@迫真娯楽部 @zTylLyuMWieSnCT

こういうのよくあるけど本当に気持ちが悪くない?

2018-02-03 16時46分
インフルから生還した酢豚のアイコン
インフルから生還した酢豚 @SUBUTA_REEVES

勝ち取りたい!ものもn(ry

2018-02-03 16時44分
OneThousandLovesのアイコン
OneThousandLoves @okabe0225

生まれつきいい靴を履けない人生って割とこんなもんだろうけど楽しかったらそれでいいと思ってる。

2018-02-03 16時39分
ロードマン(ゴウライバー)のアイコン
ロードマン(ゴウライバー) @jg9eoZBcGlKCerd

この間頑張りたくないから会社バックレてメガミ買いに行きました でも熱が出てる中で多々買いを頑張ったといえば頑張った・・・・よし

2018-02-03 16時39分
学生 a.k.a. 第六十代應援團團長のアイコン
学生 a.k.a. 第六十代應援團團長 @60thNew

應援團やってて考えさせられた、「頑張れ」の使い方。

毎日悩まされた。

2018-02-03 15時50分
OKASHO@次はライブアライブやりたいのアイコン
OKASHO@次はライブアライブやりたい @JcSuzu

むしろ血だらけにならないために頑張ってるんじゃないかと思う。
私見だけどね。

2018-02-03 15時12分
エンフォーサーやるおのアイコン
エンフォーサーやるお @Dirty_yarusan

逆に考えな
もし走らなかった、足だけじゃすまなかったわよ

2018-02-03 15時00分
ニードルスレイダー(糸通しP)のアイコン
ニードルスレイダー(糸通しP) @ni_dol

俺はさ、基本的好き勝手に生きてるからここまではなってないと思うけど、周りにこうゆう人がたくさんいて体を壊す人がいるから不思議は世の中だよな

2018-02-03 14時42分

いかがだったでしょうか?この漫画の主人公は幼少期から周りに期待され応援してもらい、その期待にこたえたいと真面目に頑張って「人生」という名の道を走っています。

今まで「頑張り過ぎない」という靴を身につけてこなかったことで、靴を履く「無理はしない」という手段は見当もつきません。

そして、自分自身を見つめてみたら疲れをこえた“痛み”に気が付いてきて、「止まりたい…」と感じますが、もう誰も自分を見てくれないかもしれない、応援してくれないかもしれない、とさらに自分を追い詰めてしまいます。

「まるで自分を見ているみたい」「走りをやめたら無能な自分に絶望しかない」「痛みを忘れるために走ってる」など、共感している方々が多いようです。

周りに気を配れるのはとても良いことですが、あなたも自分のこころを無視することなく適度に大切にしてくださいね。

ちなみに、前作の「君自体が100点だよ」は非常に感動的な話だと好評です。ぜひご興味のある方はお調べになって見てみて下さい。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード