雰囲気があって神妙な気持ちになる。京都に残る廃神社!
日本には廃墟になってしまった建物がたくさん存在しており、中には今だ撤去されず残っているものもあります。そういった廃墟はかなり雰囲気がありますが、こちらの京都にある廃神社もすごい雰囲気だったとのことです。写真からも伝わってきますね!
廃神社
京都への反応

古くは病状回復を祈願して参拝される方があったようですね。 この世の果てに繋がっているような雰囲気に奈良の脳天神社を思い出しました。。 通りすがりが失礼いたしました🙇♂️

昼間でも、何か出そうな雰囲気😱

長物の武器を肩にかけて御堂の前に座り込んで主人公を待ってるボスがいるところだ

下手に手入れとかに行くと帰って何か連れて帰りそう。 そっとしておくのがいいのかもしれない。

これ日が暮れたらこぇー🥶 つーか、マイナス調整してるよね? 明るく撮れていたら、こんなに雰囲気出ないもんね。 なんか、難病の神様らしいよ!

京都にもこんな神社があるんですね 行ってみたいです

異世界みたいだな

はじめまして。とても雰囲気があって神妙な気持ちになりますね。こんなに立派な装飾が施された鳥居なのに、廃神社なんですね。。なんだか、勿体ないというか、そんな気持ちになりました。

こんな装飾してある石の鳥居って、あまり見たことなかったな~ 何となく鬱蒼とした佇まいで迫力ありますね

何かの記事で京都の廃神社はやばいみたいなの見ました😱

左の赤鳥居のところに顔が見えるんですが...

この鳥居ほぼ異世界の何かw

すごく歴史を感じますね📸 写真から伝わる神社の凄さ😳

異国感が凄いです👀

そこにはちゃんといらっしゃいます。

堂本印象師寄進の鳥居ですね。

廃神社⛩とはいえ、祀られていた神様が居なくなった保証はありませんからねー👻
ボロボロになった廃墟は時折ロマンを感じるときがありますが、やはり雰囲気があり少し怖さもありますよね。
こちらの京都にある廃神社もかなりの雰囲気があり、安易に近づいてはいけないような気がします。
因みに、京都の廃神社はやばいという情報が何かの記事に記載されていたらしく、やはり廃神社とはいえ、祀られていた神様が居なくなったという保証はないので遊び感覚で近づくのはやめたほうがいいかもしれません。
お気を付けください!