京都にある針専門のお店「みすや針」まち針がかわいすぎる
京都に針専門のお店があるのをご存じでしょうか?針先にとってもかわいいバラのお花や動物たちが飾られていて楽しみながら針作業ができそう!「みすや針」というお店らしいので気になる方は京都に行かれた際に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
京都
針専門への反応

はじめまして。みすや針さんのお庭、春になるとメジロがくるのですよ。とてもよいお店なので京都に来られた際にはぜひ。

地方住みですが、みすやのお針は所有しています・・お裁縫は楽しいデスよね(^^)

ここ、凄い気さくなご主人がいて、お試しさせてくれるんですけど、ハサミの切れ味凄いですよ!
針も全然違います!
みすや忠兵衛とは別の店なんですけど、小さい裁縫セット、是非自分用のお土産に!
可愛いですよ!
飾りまち針は針山の賑やかしらしくて、実用性はないらしいです。
外から失礼しました

「針専門」って「ハリセンボン」みたいですね!

みすや針は教材用に確か入っていた記憶があります。
店舗も商品もこんなに可愛いとは知りませんでした!

みすやさんの針は今でも手作りです。
手作りでない物も売っていますのでお店の方に聞いてみて下さいね。
手作りの針はとても良いですよ( ̄ー ̄)bグッ!

素敵なお店ですよね。かわいい針山がお皿にのっているのを母のお土産にしました。使いやすいようですよ。


これは実用できそうですね!!
でも、かわいすぎて選べないよ(≧▽≦)💕💕

いつか行きたいです

行ったら、裁縫なんてしないのに買っちゃいそうです。

これは素敵💕
こんな針で裁縫や手芸をしたら
テンション上がるでしょうね🧵⤴️
今度、京都に行ったら
絶対に行ってみよう😄
こんなにかわいい針が存在なんて、可愛すぎてびっくりです!
待ち針は待ち針なので、これ以上可愛くできるなんて考えもしなかったですし、ある所にはあるのですね!
針作業する際にテンションが上がって、良い作品が生まれそうです。
待ち針で仮止めした箇所がバラだったり動物が並んでいるととても可愛いでしょうね!想像するだけで楽しくなります。
興味がある方はぜひ行かれてみてくださいね!お店の外装も京都らしく素敵です。