話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

ゲームばかりしていたらダメ?年収10億円のプロゲーマーの名言!

eスポーツが注目を集める中、プロゲーマーを目指す人も増えてきており、毎日ゲームをしてプロゲーマーになろうとしている人がいます。しかし年収10億円のプロゲーマーの名言としてゲームばかりしていてはいけないようです。

名言

平成を忘れない
@HEISEI_love_bot

年収10億円ゲーマーの名言

4.9万 25.2万

プロゲーマーへの反応

◢⁴⁶しんのすけ◢͟│⁴⁶のアイコン
◢⁴⁶しんのすけ◢͟│⁴⁶ @aLS4PUuD1umkLKN

さすがNinjaやね

2020-06-11 14時21分
ルイス🍀@R6SFF14(休止中)のアイコン
ルイス🍀@R6SFF14(休止中) @Louis_Ash0121

NINJAもこう言ってたり 野良連合の貴族さんも悩んでる?ツイートしてたけど プロゲーマーは社会人経験ない人がほとんどで、人やお金の仕組みを知らない若い選手が多い。 自分で営業かけて動いたり 動画再生回数を伸ばすための工夫ができ…

2020-06-11 15時47分
ウィP@冴えカノ劇場版BD待ちのアイコン
ウィP@冴えカノ劇場版BD待ち @BloodlyEarth

岸辺露伴の髪型の再現度高ぇな

2020-06-11 14時10分
ぴんくまちゃんのアイコン
ぴんくまちゃん @pinkuma_mirativ

それは心に刺さるな、グサッと

2020-06-11 14時07分
英国ステハゲ大学お嬢様部のアイコン
英国ステハゲ大学お嬢様部 @JohnOjosama

ゲームだけでなくスポーツにも当てはまりますわ

2020-06-11 11時49分
クマ🐻PFF/OW(PC)/FFXIV/DBD/ロマサガRS/APEX/D2/臺灣のアイコン
クマ🐻PFF/OW(PC)/FFXIV/DBD/ロマサガRS/APEX/D2/臺灣 @KumaForest

土曜日にゲーミングPCが届くせいでテンパってる会社の同僚のお子様にぜひ見せたい

2020-06-11 11時15分
末廣泰翔のアイコン
末廣泰翔 @sue_hirogari

まさしく至言

2020-06-11 09時44分
織田よしみ なろう作家のアイコン
織田よしみ なろう作家 @JUDYANDMARY0217

優秀な人って非の打ち所ない

2020-06-11 04時14分
としくんのアイコン
としくん @tocktm

デキル人の話を真に受けても仕方がない こういった成功されてる方はそれはそれ。 例えば 東大からプロ野球に進めた人も居れば、 小さい時から朝から晩まで野球づくめなのにドラフト会議にも引っかからない人も居る。 某日経よく読むテレビ局も…

2020-06-11 03時14分
神楽 弓楽のアイコン
神楽 弓楽 @yumikagura

髪型が月桂樹の冠みたい

2020-06-11 01時35分
きるにぃのアイコン
きるにぃ @math_chankilu23

殺せんせーの言葉を思い出す 「第二の刃を持て」 的なやつ

2020-06-11 00時10分
ガチ盛りミルクプリンのアイコン
ガチ盛りミルクプリン @JnC1otfcyXqmnHT

そんな事言われたら勉強頑張るしかないしゃないか

2020-06-10 23時53分
天津蒼馬@金眼のソーマのアイコン
天津蒼馬@金眼のソーマ @AnotsuAouma

ゆたぼんの10億倍説得力がある やる事をちゃんとやった上でやる好きな事は誰も文句言わない。

2020-06-10 23時51分
回転ノコギリのアイコン
回転ノコギリ @rW0LY20LQasBqEC

岸辺露伴みたいな頭だなと。

2020-06-10 22時48分
asca_99のアイコン
asca_99 @asuka_pikachu_

当たり前の事言ってるだけなんだけどね

2020-06-10 21時02分
桜月夜@ロマサガRS民のアイコン
桜月夜@ロマサガRS民 @Sakuradukiyo1

正しい大人

2020-06-10 20時40分
Pals/siren/ridillのアイコン
Pals/siren/ridill @Pals_Vermilion

大事!

2020-06-10 19時56分

プロゲーマーになる近道としてゲームする時間を増やすといったことが近道のように思えますが必ずしもそうではないようです。
学校で勉強やスポーツを頑張りながらアルバイトをするといったことも大事なようでゲームに専念するだけの生活は駄目なようですね。

プロゲーマーになれなかった時に他のことが駄目だったらなかなか次に勧めなくなってしまいます。
いろんなことを頑張りながらゲーマーを目指すことが大事なのかもしれなくプロゲーマーの言葉は大切にしていきたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード