オリンピック組織委員会、今から大会期間中に使用するアプリの開発者を募集www
東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会が、今から大会本部内業務アプリの開発者を募集しているという投稿。どうやら感染対策のシステム関係アプリのようですが、それをこの時期に募集をかけて作ろうとしていることに驚いてしまいます。
東京オリンピック
アプリ開発への反応

でもこのプロジェクトちょっと覗いてみたい
衝動に駆られるw
真顔で進捗会議とかやんのかな🤣

何をやらせても後手後手。

COCOAも含めて、絶対信用できない「政府アプリ」
未だに、LINEも、そのままにする政府・自治体なんか信用できるかい💢

中国人・韓国人の応募がすごいでしょうね。💀

出来ないのは当たり前だし、責任取らなくて良い前例あるし、オリ過ぎたら御破産だし。面接通るだけで後は何もしなくて良い簡単なお仕事?

興味本位で学ぼうとしたC言語の教科書10ページくらいで挫折した自分が応募するわ
34万円分の仕事はするよ

一体いくら抜いているのかな?

泥縄っぷりも凄いが、5月下旬から勤務して「試用期間3か月間」終了後の8月下旬以降には誰がどこで雇用してくれるのよ。

マジですか? ネタでなく?

絶望しかないな。システムだけじゃなく運用やらトレーニングやら、全部やるんだよなー。国賊。

今の人が脱落しちゃったのかな?

エンジニアは魔法使いではないわ💢
しばしばやってるけどね怒り

えっ😱💥
東京オリンピック、日本準備最高に凄いな 🤷♂️🤣🤣🤣
真面目に考えると、メンタルやられるけど

中抜きを疑うほど報酬がクッソ安いですね…

こんな求人で請け負ってくれるのはSMBCのソースコードをgithubに公開した年収300万円の40代男性しかいないでしょう😅
この投稿にネットでは有り得ないと話題になっています。待遇面の問題はもちろん一体どれくらいの人数でやろうとしているのでしょうか。
国が作ったというCOCOAというアプリも運用してから不具合が見つかり、結局機能していなかったということもありました。
『膨大な数の大会関係者の情報管理をするための大規模な情報システムが必要』と書かれているので、数人数十人では無理だと思います。
これが開発できないとなると、大会をやるとは言っていますが本当に可能なのでしょうか。