今と昔の小学生の生態を比べてみた!あなたが経験したのはどちらの時代??
あなたが小学生だった頃、毎日どのようなことをしていましたか。放課後、誰かの家に集まってゲームをして遊んでいましたか。ランドセルは男子が黒、女子は赤の時代でしたか。現在の小学生は、普通にスマホを持っている子がたくさんいて、家でオンラインで友達とゲームをして遊んでいる場合が多いようです。生活環境が激変しているのですね。
小学生

中学の時も小学生と変わらぬ

あとはSwitchと3dsとかね

小学生がもはや中学生なんだが

スマブラXがやっぱり最高だったな〜あとはソフト1本でみんなで遊べるゲームとか集まってやってた!(ルイージマンションとか)

ランランルーの意味はシネシネ消えろとか言われてましたね

今の子供はカードゲームとかもほとんどしてないんだろうなー

Miiverseは?

らんらんるーとデュクシ連呼してたなぁ、、、
連絡は学校から配られる緊急連絡網使ってた()

今の小学生はニコニコ動画の良さを知らない…はず…

付き合えない人がさらに肩身が狭くなるのか

現代の子は幼女幼女せず、何処かメスガキっぽさが強いんよね

懐かしい、、

当時ランドセルなんか赤や黒が基本でたまに水色や茶色がいる時自分は何故か紫のランドレスが欲しくて親に頼んでめっちゃ遠くまで行って買うほどメジャーじゃない色だったのが6年間通ったらいつの間にか紫のランドセルがメジャーになってた.....

そんなにリア充おらんかったんやが

うごくメモ帳すきやった…

集まってゲームは楽しいんだよなぁ

うごくメモ帳ってなに?
いつの時代も友達同士で遊ぶのは楽しいものです。
しかし、現代の小学生たちは誰かの家に集まることが難しい場合も多く、便利なインターネット機能を使ってオンラインで友達とゲームをしているという子が多いようです。
また、ランドセルの色はカラフルで、刺繍や形状も多種多様になっています。ランドセルを選ぶ「ラン活」という言葉も生まれているくらいですから、今や黒一色、赤一色のシンプルなランドセルを持っている子を探す方が至難の業です。
どちらが良い、ということはありませんが、子供たちがのびのびと遊び学べる環境が保たれていると良いですね。
今後どのように変化していくのか見守っていきたいです。