泳げない小学生!地獄の桜島横断遠泳!
先日、泳げない小学生たちが4.2kmの遠泳をやり遂げると言う伝統的水泳の特訓方法をテレビで特集されていました。プールでは足は着きますが、実際の海は足などつきません。先生が命を懸けて生徒たちをゴールまで導かなくてはならない決死の遠泳なのです。
桜島遠泳
小学生への反応
まず子供の命を大人のエンタメのために天秤にかけるなと言いたい。 自分のためになるとかならないとかは、やる子供達次第だろ
まあ事実、体罰は体罰やしなあ… 事実ツイートしてそれが悪いとかもツイートされてないんなら、この人が勝手に情報に印象操作されただけよねwwww
伝え方次第で変わるもんなんですよね。良くも悪くもなる。 とりあえず全員完泳できてるみたいで良かった。 これを体罰や虐待と捉えるか、そうでないかは個人差があるだろうけど… それにしても、そうそう、こういう感じでやったわ~と懐かし…
というか、まずなんで「小学生が遠泳をするということになっているんでしょうか?希望者なら確かに命の危険もあるし真剣にやってもらいたいけれど、希望もしてない人でしかも小学生が遠泳とかどうなんですか?指導云々の前に、小学生にさせることな…
リプ欄が面白いから見て欲しい。 これだけ人の価値観が違うのだから 分かり合うのなんて到底無理と思わせてもらえる良い例 そらミサイルも打たれるわ
「主体性」が強要される場面なんていくらでもあるし、教員の「真剣さ」と「体罰が行われること」は何も矛盾しないからな。「真剣」に体罰を行うことはできる。
これ自主参加だから云々って擁護してるやついるけどさ?ここ日本だぜ?? 参加してないと、裏どころか直接苛められるぜ。僕らはいつも以心伝心♪ってな。
ほ~すごいな~としか思えないんだよな。 趣味じゃない。それだけだから、真剣だとかどうでも良いし俺は絶対やらんって思うだけだな。思考の方向性が違うし頑張りたいって思う興味の対象も違うんだろう。
お店で…見るもんじゃなかった…コンタクトが痛いフリして泣くのこらえてる、お店で見るもんじゃなかった…(只今無限ループ発動中)
実は私も泳げませんが、この桜島遠泳に参加していれば今頃は海を自由に泳げていたかもしれません。この特訓には不合格者は誰もいませんでしたが、問題はそこではありません。1度でも何か真剣に打ち込めるものがあったか、1度でも逃げずに何か必死で食らいついたことがあるのかという部分ではないのかなと思います。
例え夢が叶わなかったとしても、最後まで諦めずにやり遂げることが出来ただろうか?それを乗り越えた人間はきっと今よりももっと大きく成長しているはずです。