小学生の国語のテスト、先生の採点が厳しすぎて点数が半分にされてしまう・・・
小学生の子どものテストが100点満点中50点だったという投稿。どうやら回答は正解しているのに、文字が雑だったり形が崩れていたりすると減点されているようです。習字ではないので、文字の美しさまで採点しなくてもいいと思うのですが。
採点
小学生への反応


私より字が綺麗なのに (°口°๑)減点なの⁉️ びっくり💦
赤ペンでのチェックって精神的にやられますよね~(泣)

先生の字も大してキレイじゃなくて草

−5の書き方汚いから無効で

うちの子も小2ですが、ここまでじゃないけど「つまらない減点するなー(先生)」というの良く見ます。。

ちゃんとみてくれる良い先生じゃないですか。
字が綺麗なのに越したことはない。
本来は親が注意してあげるべきことですね。

🌱発芽を ねじり潰す様な 先生

字が汚いと苦労しますよ。
最悪、就活までには丁寧に書けるようにしとかないと。小学生のうちからの、誤解を与えない字の書き方の指導は厳しすぎるぐらいでいいと思います。

これは厳しすぎます。ここまで厳しくされることで勉強が嫌いになったり、やる気が出なくなってしまうことも考えられます。誰かに相談してみては?

Twitterって素晴らしいな

先生の実名を晒してやって欲しいくらいヒドイ…子供達が可哀想❗私も今でも字が汚くてコンプレックスですが、小さい頃は更に汚く💦…この先生の採点なら全問正解でも0点でしたね😅

この採点方法で「ひろい」と「げんき」と「のみこむ」がマルなのはどうしてなんだろ…

書道のテストですか?🤔

うちの親も教員だけど幼稚園の時からこんなことしてたよw
か の書き方でバランス悪いの書くと、「バカの か だからやめろ」って怒鳴られてたよ

これをやられて国語が嫌いになったっけ

これは、教師は社会人経験がないからとか言われちゃうわ
お子さんの先生は国語だけでなく算数などのでも字が汚かったり消し跡が残っていたら減点されるそうです。小学2年生にそこまで求めるのは酷な気がしますし、正解しているのに減点されるのは可哀そうにも思えます。
もちろん文字を丁寧に書こうという気持ちや姿勢は大切だと思います。ただやはりそこはまだ小学2年生なので、汚くても柔軟に評価してあげてほしいと思います。
先生も毎回ここまで厳しく評価していたら採点するのにも時間が掛かると思われるので、正解してるのなら減点しない方が仕事も早く終わるでしょう。