「長束小学校」50人の小学生を引き連れて、増水河川を見学・しかも大雨洪水中だった!!
大雨洪水警報が出ている中で、小学生50人もの生徒を引き連れて、河川に見学に行かせた、というニュースです。これは、かなり危険な判断だと思いますが、なぜ、見学に行かせたのでしょう。危険度を教えるにしても、なにかあってからでは、遅いです。
50人
小学生への反応

シンプルに危険です

近距離過ぎて草
三途の川かなんかだと勘違いしてるのかな

先生がただのバカ

なんか川の水溢れたことがないから大丈夫て言ってる人いるけど、そら慢心よ。絶対壊れない堤防なんてないし、てかそもそもの話、警報出てる時点で近づいたらあかんだろ…

ここまで馬鹿な奴おるんやな……増水して氾濫せんとしても子供が足滑らしいらどうすんねん
てか、警報出てるのに学校休みにならんのやな……

この教師は日本海中部地震の悲劇を知らないんでしょうか?

これは確かに.......草も生えん案件ですね.......

バカ

草は水没

河の怖さ知らない
見てるだけで寒い

国民が昔から抱いていた聖職という概念が全く失くなっているのに時代の迷走を感じる。

警報が出てたら従うべきかなぁ…

何処の学校⁉️
教師の危機管理意識無さすぎ‼️(*`Д´)ノ!!!

実被害がないのに全国で晒し者にする神経が分かりませんね。
先生たちも注意ぐらいでよかったのに。

無秩序

このバカ教師どもを全員クビにしろ。

いうらなんでも危険すぎる。
こういう教師が、「お前らは、日本のために戦うんだぞ」と教えているに違いない。
大雨洪水の警報がある中で、小学生50人もの人数を引き連れ、河川に見学に行ったとのことで、ニュースになっているようです。
何か生徒に伝えたかったことがあるのかと思いますが、このような状態の時には外出は控えた方がいいのかと、思いますが・・・。50人もの生徒は、いくら何でも守り切れません。
テレビでも報道していましたが、いつどういうタイミングで川の増水が起きるのかも分かりませんので、やはり怖いですね。
何もなく、本当に良かったです。