話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

警察署に本を寄贈すると犯罪被害者の支援に当てられる!本の断捨離をする場合は警察署へ!

新生活の始まりに合わせて、家の中の断捨離を行ったという方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。こちらのツイートでは特に、本の断捨離について有意義な情報が載せられています。なんと、読まなくなった本を警察署へ寄贈すると犯罪被害者の支援に充てられるのだそうです。簡単にできる人の役に立つアクション、興味ある方は是非警察署へどうぞ。

ホンデリング

hitomi *手帳用のアイコン
hitomi *手帳用
@hitomi0628a

今日、警察署に本を沢山寄贈してきた。寄贈した本は、業者の人が引き取り、お金に変えられ、犯罪被害者の支援に当てられるそう。ブックオフに持っていくより、その方が有意義なので、私は毎回本の断捨離の時は協力することにしてる。

09時26分 2021年04月14日
8048 1.3万

警察署に本を寄贈すると犯罪被害者の支援に当てられる!本の断捨離をする場合は警察署へ!

警察署に本を寄贈すると犯罪被害者の支援に当てられる!本の断捨離をする場合は警察署へ!

犯罪被害者への反応

darzのアイコン
darz @darz7c

軽く調べてみたらバリューブックスが運営してて、寄付先も被害者の会以外にも子育て関連やら複数選択肢がある。
注意すべきは2010年以前の書籍は価格が付きにくいので古紙リサイクルになる点。
物量が多いと業者側のコスト負担が大きくなるので、事前に査定してから送ってね、と注意書きが。

2021-04-15 10時13分
しもつき🦀🍄⚖️のアイコン
しもつき🦀🍄⚖️ @simotsuki_op

知らなかったな
覚えておこう
本だけじゃなく、CDやDVDやゲームもいいんだ!

2021-04-15 10時04分
よねこ(リボンあめざいく)のアイコン
よねこ(リボンあめざいく) @caramelmameco

へえー!
知らなかったから調べた!
集荷も頼めるんだね🤔
これなら気軽に社会貢献お手伝いできていいなぁ📚️✨

2021-04-15 09時55分
asa 🍮のアイコン
asa 🍮 @asachan05

色々な取り組みがありますね🤔
調べてみよう📚

2021-04-15 09時54分
ともはるのアイコン
ともはる @tomoharuhare_m8

警察だけでなく、大学なんかでも(名前は違うけど)やっているそうです。
みなさんご協力を。

2021-04-15 09時46分
王様の耳のアイコン
王様の耳 @kingsear1101

そんなシステムがあるなんて知らなかった❗️私は図書館に寄贈してたから

2021-04-15 09時46分
稲ママ子®︎@3y園児育て中のアイコン
稲ママ子®︎@3y園児育て中 @wtiMvlSiD0vdWiC

これは知らなかった。
ブックオフが近くにないから捨てるってよりは警察に寄贈した方が良い循環になるし支援になるなんて素晴らしい!覚えておこう。

2021-04-15 09時46分
まさき@コスプラ・ロックハート平日撮影会主催のアイコン
まさき@コスプラ・ロックハート平日撮影会主催 @masaki_cospla

ブックオフに売ったお金を募金するのとどちらが有意義なんだろう。

2021-04-15 09時32分
文具店アイデアスイッチのアイコン
文具店アイデアスイッチ @ideaswitch

これはもっと広まった方がいいと思う。私もこれからはそうしよう😊

◆ホンデリング

2021-04-15 09時29分
とまとまのアイコン
とまとま @lingye0427

知らなかった!!!

2021-04-15 09時16分
kuu_catのアイコン
kuu_cat @kuu_cat

へぇ、そんなシステムあるんか。知らんかった...

2021-04-15 09時09分
しかせんべいのアイコン
しかせんべい @shikashika555

そんなシステムがあるのか。これはいい。

2021-04-15 09時05分
ぼんじり@勉強頑張るのアイコン
ぼんじり@勉強頑張る @bonjiri_777

本やCDの断捨離しなきゃなって思ってたから此処に送るかー

2021-04-15 08時51分
あまどく(尼崎読書会)@武庫之荘・大阪のアイコン
あまどく(尼崎読書会)@武庫之荘・大阪 @bookhunterosaka

ホンデリングって名前もなんかいいですね。

寄付した本はバリューブックスに行くそうです。

2021-04-15 08時34分
doyacoのアイコン
doyaco @doyaco

大阪では、Webで申し込んで直接送付か、府庁の新別館南館に持ち込み(ポストがある)とのこと。

2021-04-15 08時33分
シリアルママのアイコン
シリアルママ @Kellogg_papa

全方位に凄い取り組みやなぁ……。何課に持ってくんやろか。ちょいメモ。これ問い合わせな知らない現場職員とトラブるタイプのマイナー取組の可能性あるしな……色々調べとこ。

2021-04-15 08時32分
ままれのアイコン
ままれ @mamaresan25254

こんな制度があるの、知らなかった…。忘れなかったら今度利用してみるかな。

2021-04-15 08時27分

気付くと結構本はたまっていることがありますよね。
昨年は巣ごもりする機会が多かったので、おうち時間を楽しむために本をたくさん買ったという方も多いのではと思われます。
しかし、特に気に入ったもの以外は一度読んだらもういいか、となってしまう事が多いのも現状です。
いらなくなった本の処分に困っているという方は、ツイート主さんのように警察署へ寄贈するというのも一つの手です。
寄贈された本がお金に変えられ、犯罪被害者の支援に充てられるというとても分かりやすく有意義な支援が簡単に、誰にでも出来るというのが嬉しいですね!

「ホンデリング」というこちらの活動、警察署だけでなく最寄りの交番でも受け取ってもらえます。
断捨離中の方、一度気軽に交番に立ち寄ってみてはいかがでしょうか??

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード