図書館員さんからのお願い!本に付箋を貼るとこうなるから、やめてね!
皆さんは、図書館で本を借りることはありますか?最近借りていないという人も、学校の図書館などで一度は借りた経験があるのではないでしょうか。図書館の本はみんなで利用するもの。こちらのツイートでは、ある図書館員さんから、本が傷まないように、ついしおり代わりに使いがちな付箋を貼らないで、というお願いが投稿されていました。
図書館
本への反応

初めまして。
でーっ!!!(゜ロ゜ノ)ノ
マジですか?!コレで取れちゃうなんて恐ろしいです。←そもそも、図書館の本は、伏せんも書き込みも厳禁なのがなぜ解らぬのか疑問です。

非常識としか言えないです。
自分のものだけ大切に扱えばいいってものじゃない。
自分がされたら嫌なことはやらない。

自分のモノではないものに「貼る」事自体、思い付きもしないのに。

今まで目印に貼っていましたが これからは注意します。
さて 薄くて丈夫で沢山挟んで使えるしおりを探さないと・・・・
お薦めが在れば教えて下さい。
m(_ _)m

酷えなこりゃ

図書館の本に、書き込みや付箋紙を貼ることがダメなのは当たり前。
ただ、衝撃的だったのは 付箋紙の粘着力程度で印刷の文字がとれてしまうという事実。
ホントなの???

知りませんでした。返却時に付箋を貼りっぱなしになっていて、係の人の前であわてて剥がしました。以後気をつけます。
書き込みはいいんじゃねえ。今時そんな強力な付箋ないのでは?

想像力の欠如もそうだし付箋したまま返す常識のなさ
犯人の為にも図書館の本のこれからの為にも本人に伝わればいいですね

本を粗末に扱うカスは学問する資格なし

自分の本ならやりますけどねぇ

天下の関学でこんなレベルの学生いるんに!(◎_◎;)やわ。

え?常識でしょ?自分の本でさえやらないのに…。

小学校で何を習ったんだろ
それ以前の問題か
幼稚園でだってお部屋の本を大事にねって教わるよ

書き込み、付箋を使いたければ自分で購入だ! 図書館の本はしおりを使うのが最低のマナーだ!

本、大切にしてほしいですね。いち本好きとしてただただ悲しい…

4は取れんのか?
こちらの画像を見ると、本に付箋を貼ってしまった結果、活字のインクが付箋に移ってしまっていますね。
インクが移るだけではなく、付箋を剥がすときに本が破れることもよくあります。
実は私も以前、図書館員として働いた経験があるので、このように付箋で傷んでしまった本を何度も見てきました。
付箋をしおりの代わりにしたり、気になるページに印として貼ったりする人が意外と多いようです。
もし今まで付箋を使っていた人は、これからはしおりや小さなメモ紙をはさむなどすれば、本が傷まず安心ですね!