これぞ夜型人間の実態?!時々超朝型になるって本当ですか?!
夜型人間の実態を描いたツイートが話題になっています。といっても色々なタイプの夜型があると思うのでほんの一例です。ツイート主さんのタイプは、徐々に入眠時間、活動時間がずれていきいつの間にか夜型に…という形です。自由な時間で生活をできる良さも感じられますね。
Twitter漫画
朝型への反応

【概日リズム睡眠障害】 「隔離された環境下で時刻と関係なく生活すると、寝付く時刻と目が覚める時刻が1日ごとに約1時間ずつ遅れていくことが観察され、ヒトの体内時計の周期は約25時間であることがわかりました。」 (゚ω゚)隔離された環境下

めちゃくちゃ分かる…

私はズレないタイプの夜型で、寝る時間に多少の誤差があってもだいたい15時から18時の間に起きます。6時に寝ても13時に寝ても夕方起きるのです。 ズレる人は大変ですね…

これホントそうですね。 寝る時間が固定されていればそれなりに規則正しいと言えるけど、毎日少しずつズレていくw

分かる(笑)というか仕事柄そんな感じなので(笑)

わかりみが深い…

こんな感じですね → 非24時間睡眠覚醒症候群 » 一定の時刻に入眠し起床することが著しく困難であり、睡眠の時間帯が毎日30~60分ずつ遅れていく症状。

完全に同意。 むしろ早朝寝て昼過ぎに起きるなんて単なる規則正しい奴やん。

これ

これが言いたかった。つまり「決まった時間に仕事できない」

人間の身体は26時間周期になっていて意識的にリセットしないとズレていくって説もありますよね!

これ

ああ!!!!!!!!!!!!!!

ワシやないかい

俺ですやん...。

コレコレ

コレだわ
超夜型で活動していると思ったら、しばらく後に超朝型人間になっている…。
朝日を浴びて早朝散歩など、ごく一般的な生活をしている人からは考えられない時間帯にうろうろすることもあるそうです。
たまたま朝型になっている夜型人間さんを見かけた人は「なんて健全な人なんだろう!」と驚き、見習わなくては…などと考えるかもしれませんね。
賛否あるかもしれませんが、このような自由な時間で、自分の体の指令のまま動いてみたいです!
何か新しい発見がありそうな気がします。