小松菜が食卓で大活躍!生のまま冷凍できる&凍ったまま使える万能食材として注目!!
全農広報部の公式ツイッターで為になる情報が掲載され、注目を集めています。皆さんはよく買う野菜や使う野菜はありますか?今回は小松菜が万能食材だとして紹介されているそうです。お味噌汁に入れても良し、お浸しにしても良し、お肉と炒め物にしてメインの料理にも使えるので大活躍ですよね。おすすめの保存方法も投稿されているので参考になります!
全農
冷凍への反応

ほうれん草でも同じ方法で冷凍してます!近頃の品種は、アクも少ないそうで、私的には問題ないです🙆🏻⭕️

小松菜を冷凍してから解凍して、水分絞ってお醤油と鷹の爪で漬けると…
あら不思議‼️野沢菜のお漬物みたいになります✨

中学生の時冷凍ほうれん草パルシステムで袋買いしてたな〜。凍ったままポテチ感覚で食べてた気がする。

しかも小松菜はシュウ酸ナトリウムが少ないという優れもの。

偉大なる小松菜大明神は、ビタミンCやA、食物繊維だけでなく鉄分とカルシウムが豊富でこれだけで1日に必要な野菜の栄養がかなり取れてしまうのです。

速攻スーパー買いに行きます!!!

シャキシャキ感が好きなんだけど凍らせても大丈夫かな
怖くていつも生でやってました

いちいち茹でてたわ
そのままでいいんだー!

4枚目の写真は何でしょう…?
(水での解凍はあまり適してないと聞いた気がするので)

うちの母もこの方式で冷凍、食べたい分だけそのままお味噌汁などにインしたり、チンしておひたしにしてると言ってました!

臭くてこの世で一番嫌いな食材

生のまま冷凍すると辛みが出るのですが、対処法はありますか?

ああ、トカゲの餌ね(*´・ω・`)

なるほどー!
シュウ酸が怖くて小松菜も茹でてから冷凍してた

ニラ&榎茸ミックスも生のまま冷凍常備してます

茹でてから冷凍してました💦
生のまま冷凍って楽過ぎる😹
小松菜は生のまま冷凍&凍ったまま料理に使えるのでとても便利ということです。冷凍するときはまず小松菜に泥がついている場合もあるので洗います。
その後にしっかり水気をふき取りお好きな大きさにカットするそうです。保存袋に入れ、冷凍という手順が良いそうですよ。
食卓の中で色がないな、なんて時にも活躍してくれる小松菜おすすめです。使いたくなったらすぐに使えるので手間もかかりません。これを知ったらスーパーで小松菜を買いたくなってしまいますね!