娘さんが気に入ったかまぼこの板があるものに変身!スワイプしているその正体は!!
お正月といえばかまぼこ、皆さん食べましたか?そのまま食べても美味しいし、料理に入れても美味しい万能なかまぼこですが、紹介されているのは娘さんが紀文のかまぼこの板が好きだそうで、渡すと離さなくなるくらいお気に入りになったそうなんです。可愛いですよね。そこでかまぼこの板をあるものに変身させてみたそうなんですが、これがすごいんです!
スマートフォン
かまぼこ板への反応

蒲鉾板は昔、実家で飼ってたわんこが大好きでした

昔かまぼこ板に彫刻刀で「チャロ」って彫って犬小屋の表札作ったこと思い出しました。お正月のお雑煮にいれるかまぼこが終わる頃だからやっぱり今の時期だったなぁ

子供の気分もいい紀文。

痛フォン!(^^)!

良いですねぇ!良いお母さん!

使い方を知っているw

何故かしら、私も幼い頃カマボコ板に魅力を感じてた時期がある。

何気に背面の紀文ロゴの位置が
アップルのそれを意識してる点。
さすがプロですね。。

うんこの…!うんこのアプリを開きたい…ッ!!!!

かわいい指😍

何を押すんでしょうね!見ていて楽しくなります。

とても素敵👍これが本当の世界に一つだけのもの💕💕💕小さなお手手が可愛い💕💕💕

かわいいですね☺️うちの娘は蒲鉾板で自作していました。本人はキマホだって言ってました。

iPhone📱 より良さそうだね、検閲機能も無さそうだし😉

蒲鉾の板と峠の釜飯の器はなかなか捨てられない。

可愛くて愛がありますね🥰

ドクロのアプリがきになりますw
なんとかまぼこの板を、スマートフォンのようなデザインに変身させたそうなんです。板の平面のほうに、手書きでよくあるアイコンのようなものを書き、その下には電話のマークやメールのマークも手書きで書かれていますね。
これはナイスアイデアです。娘さんにはかまぼこの板が丁度いいサイズでとても気に入ったそうです。本物のスマートフォンのようにタッチしている写真も掲載されていて癒されます…。ずっとスワイプしているということです。
これは作った親御さんも嬉しいですよね。小さなお子さんがいる方、こんな可愛いかまぼこの板のアレンジ真似してみたくなりませんか?