話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

カバーがずれた状態の本!ダメージを減らすご協力を!

書店に並んでいる多くの本には、カバーが付いていますよね。そのカバーが上にずれてしまった状態で、書棚に戻す方がいらっしゃるそうです。次のお客さんがその本を撮ろうとしたときに、指にひっかかってカバーが破れてしまうので、ツイート主さんは気づいたらもぐらたたきのようにして戻していらっしゃるのだそうです。

カバー

古書むしくい堂・八王子の古本屋のアイコン
古書むしくい堂・八王子の...
@mushikuido

カバーがずれた(あがった)状態のまま棚に戻す人は意外と多いです。最初は驚きましたが、もう諦めました。このままにしておくと次に取る人が指先で引っかけていずれ破れますので、もぐらたたきのように気づいたら戻します。少しでもダメージを減らすようにしてくださると助かります。

21時52分 2022年07月13日
6930 1.5万

カバーがずれた状態の本!ダメージを減らすご協力を!

本への反応

Python@IMFも認めた!日本の財政再建は既に終了のアイコン
Python@IMFも認めた!日本の財政再建は既に終了 @65Python

書店で「腰巻き(帯)」がズレてるのを発見したら勝手に直しちゃう!(笑)

2022-07-20 14時03分
セル儒・チェリビ茸のアイコン
セル儒・チェリビ茸 @Li_th_iumam_ide

そもそも指を掛けて本を取ることがいけませんね

2022-07-15 20時55分
ミヤ ハジメ/一応VTuber?のアイコン
ミヤ ハジメ/一応VTuber? @H_Miya_0515

見かける度にそっと直すやつ……ボロボロなってると悲しくなるし……そもそも店で上がるほど読むなや家で読め……

2022-07-15 16時52分
冠のアイコン
@KcammmLi

こんなことするやつ頭悪そう

2022-07-15 15時36分
普通の市民のアイコン
普通の市民 @sstt6532

コンビニの入り口の前にスタンドのロックをかけないで止める人みたいな人生の雑さを感じます。

2022-07-15 13時14分
零水亭のアイコン
零水亭 @Furutaka0

買うつもりなら、メモしとけばいいのに… 嫌がらせではないとは思いますが… お気持ち、お察しします。

2022-07-15 13時11分
PonPokoPonのアイコン
PonPokoPon @_DenDeraRyu

棚に戻す時ズレてると、戻す途中でも確実にもう一度手に取り整えてから棚に戻します。
帯も同様。

2022-07-15 10時10分
かかおん@エビフライ配達員のアイコン
かかおん@エビフライ配達員 @cacaonRS

カバーのズレ戻し屋さん始めようかな🥺

2022-07-15 09時46分
いちまこくのアイコン
いちまこく @ofurokiraideski

私も見つけたら真っ先に直す係です( ・ิω・ิ)キリッ

2022-07-15 09時26分
といざうるす@S.I.T.Hのアイコン
といざうるす@S.I.T.H @OSCDUqrzMA9Efux

分かります😥
でも私みたいに見た棚のカバーを
直して回る人も数少ないけどいると思います🤔

2022-07-15 08時46分
ひっぴのアイコン
ひっぴ @nekomarta

書籍業界にいたのでカバー、帯やスリップとかのズレ、平積みの乱れとか辞めて何年も経つのに直してしまいます。そこまでしなくても大切に扱ってほしいですね。

2022-07-15 08時27分
🐁のアイコン
🐁 @girigirisan_

私が本屋さんでバイト出来ないなと思う理由。
売り物の本を雑に扱う人多くてビックリ。
あと荷物を本の上に置く人。うりゃってしたくなっちゃう。

2022-07-15 08時17分
monster_zeroのアイコン
monster_zero @Sro3bQbv7CS6OzC

お気持ちお察しします。親が悪い、学校が悪いとしか言いようがない。所作振る舞いが我が身を映す鏡ということがとうに忘れ去られてしまっているのでしょう。もちろんそんな人ばかりでもないでしょうが。自戒を込めて。しかし、良い本ありますねww

2022-07-15 06時16分
日下麻保のアイコン
日下麻保 @maho_ra1208

古書店でも新刊書店でも直してます。
帯も直してます。
ページ折れも可能な限りは。

25年前に古書店勤務の者より。

2022-07-15 04時39分
mesinoのアイコン
mesino @k0916

講談社学術文庫あたりを読む層でも売り物をこんなにおろそかに扱うなんて本屋さんが売り物を綺麗な状態で維持していく苦労が偲ばれます。仮に中身さえ読めれば気にしないという無頓着さは購入してから自分ちでやってくれと強く思う。

2022-07-15 03時18分
赤春雨のアイコン
赤春雨 @akaharusame375

信じられない!!本は売り物はもちろん自分のでも丁寧に扱います!折れたり破れたりしてたら悲しくなる

2022-07-15 00時46分
岩間茂樹のアイコン
岩間茂樹 @ekigesya

私物の本を学級文庫にしていましたが、今の中学生は本を物体として扱うので、2年で帯が全滅しました。

2022-07-15 00時40分

古本屋さんであるツイート主さんが気になっている、本のカバーがずれたまま本棚に戻された本についての画像ツイートでした。

購入前に本屋さんで本を見る時は、こういうことにも気を付けたいですよね。この状態で本を陳列しておくと、指に引っかかってカバーが破れるだけでなく、ほこりが溜まったりすることもあるようです。

リプ欄には、信じられない、見かけたら直している、本が粗末に扱われるのは見るに忍びない。お金を払うまでは自分の物じゃない、という反応が寄せられていました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード