買った本が、今後の増税を見据えたカバー刷り対策をしていたwww
買った本が、今後消費税が上がっても刷り直しをしなくて良いように、完璧に対策をしていたという投稿。なんと消費税が11%~30%になったときの税込み金額が、カバーに印刷されているようです。注意書きには、国にも相談していると書かれています。
増税
カバーへの反応

値下げされたら刷り直し?

上がる前提じゃアカン。ゼロになった場合も書いとかないと

伊奈かっぺいさんの本
「消費税がいくらになろうと、●●●●円」。って表記されてました。

消費税30%とか考えたくないよ(>_<)

えぇぇ…。

定価が変わる可能性もあったりして…😅

消費税30%になったら本買わないかもな。消費税無いのが一番楽

以前、ロスアンゼルスでは8.25%だったから、日本で小数点以下が使われる可能性も否定できない

財務省、内閣府、消費者庁はこういう表示を推奨している訳なんですねえ

ここまでやっても補償は10年という絶望

???「審議の結果、消費税率は"10.5%"に決定いたしました」

下がることはありえないという、この国の本質を突いている。30%になったら泣くしかないわ(T_T)

まさかの9%になった場合

改装はさせない勢いなんですね。

ずいぶん細かいですね

小数点を忘れてる件。11.5%とかやり出すのが役人政治家…。

消費税が下がった時が困りますな。(まあ、今の政権が続く限り、ありえませんが。)
昨年消費税が値上げされ、小売店などではその対応に大変そうでした。特に軽減税率という、一部の商品は8%のままということで、10%の商品と混在するからです。
今ではもうあまり気にしなくなりましたが、今後増税されたとして、もし書籍に軽減税率が導入されたらこの記載は使えなくなるかもしれません。
未来を見据えた対策とはいえ、今後できれば上がってほしくない消費税。30年ほど前にはこれがなかったと思うと信じられませんね。